令和元年9月3日・4日で近場ですが1泊してきました。
<1日目:9月3日 天気晴れ>
最初金沢にでも行こうかと思ってたんですが、北陸の天気側悪いようだったので、
急遽予定を変更。前日夜に清水に宿を確保。静岡に行くことにしました。
一応どこか目的地を決めなくてはと思い、3ヶ所行こうという場所を決めました。
まずは、山梨の赤沢宿。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている場所ながら
ここに至る道路が細いというので、ずっと躊躇していました。今回意を決して行く
ことにします。
2ヶ所目。静岡の宇津ノ谷にある明治のトンネル。先日、まつこの知らない世界で
トンネルマニアの人が紹介していました。宇津ノ谷の集落は13年前に一度訪問
していますが、明治のトンネルは見ていませんでした。良い機会なので訪問します。
3ヶ所目。薩埵峠。国道1号を清水から富士市方面に走っていると目の前に富士山
の絶景が広がる地点があります。そこが薩埵峠、というか薩埵峠下の道。今回は
薩埵峠の上に行こうと思います。ここも道が狭いという噂だった為、躊躇していまし
た。
さて出陣です。
9月3日、朝8時40分位に家を出ます。まだ通勤時間帯。川越市内は各所で渋滞。
今回は安旅の予定の為、高速は基本使いません。
まずは川越から秩父を経由、雁坂トンネルをくぐり甲府目指します。
雁坂トンネルを通り抜けたら既にお昼。道の駅みすみで昼食にしました。
信玄鶏の唐揚げ定食にしました。
甲府に向かいます。
甲斐善光寺(再訪)
昔一度訪問していて、今回久しぶりに行ってきました。
大泉寺で武田信虎の墓を参拝(再訪)
円光院で三条夫人の墓を参拝(再訪)
南アルプス市へ移動
法善寺(加々美遠光屋敷跡)
古長善寺(大井夫人の墓参拝)
早川町に移動
1つ目の目的地、赤沢宿を目指します。道路が狭いという情報は以前から聞いて
いました。そこで今回は事前にgoogleストリートビューで確認。これ位なら行ける
なと意を決しました。ところが赤沢宿の入口に来て衝撃が・・・・
何と通行止め(>_<)
迂回路があるとあります。悩みましたがそちらから行くことに。
迂回路ももちろん狭かった。しかも正規ルートだと片道2キロ位なんですが、迂回路
は細い上に距離も倍くらい。途中車数台とすれ違いましたが、ラッキーな事にすれ違
い出来る場所での遭遇で何とかなりました。
頑張って到着した赤沢宿。こんな山奥によくこんな町が出来たなという驚きがありま
した。
ここはかつて久遠寺や七面山に参拝する方の宿場として栄えた町です。
日本人もほとんど来ないような場所に、欧米系の女性観光客と思われる人が一人で
散策していたのに驚きました。最近の外人観光客はこんな場所にも来てるんですね。
白糸の滝
道の駅なんぶで南部光行公の銅像
清水に移動
クア&ホテル 駿河健康ランド泊
駿河健康ランドには14年ぶりの訪問です。平成17年の初日の出をここで見ていま
した(^-^)
http://rover.seesaa.net/article/10947595.html
今回は1泊2食付きです。
館内の居酒屋の様なところで夕食。
サッポロの静岡限定「静岡麦酒」を飲みます(^-^)
黒はんぺんに刺身、天ぷら。他にしらすおろしとかもありました。
おいしかったです。
<2日目:9月4日 天気晴れ>
宇津ノ谷を目指します。
道の駅宇津ノ谷峠に車を停めて近隣を散策します。
宇津ノ谷の集落を久しぶりに散策。そこから足を伸ばし明治のトンネルへ。
マツコの知らない世界でやってた明治のトンネルです。当時通行料をとった
事から銭取りトンネルと言われたそうです。
中はひんやり、当時の土木技術の凄さを実感しました。
そこから旧東海道・蔦の細道を歩いて道の駅に戻ります。
これがしんどかった・・・。
とにかく道が険しい。在原業平が蔦ばかり茂ると言った事から蔦の細道と名付け
られたそうですが、本当に難所。油断して飲み物もタオルも持っておらず、汗だく
で死にそうな状況に。歩いている人は他にだれもいないし、ここで熱中症で倒れた
ら間違いなくのたれ死にしそうな状況でした(@@;)
無事生還後、飲み物飲みまくりでした。
興津に移動
坐漁荘(西園寺公望の別邸)訪問
井上馨の銅像
薩埵峠訪問
最後の目的地、薩埵峠に行ってきました。富士山が見えれば最高でしたが、この日は
富士山が雲で隠れていました。
食堂さくら屋で昼食(地魚丼)
駒門風穴
丹沢湖
帰還
近場で1泊2日でしたが、充分楽しめました。
2019年09月08日
この記事へのコメント
コメントを書く