<巨釜・半造海岸>

住所:宮城県気仙沼市唐桑町小長根
駐車場あり(無料)
<巨釜について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
巨釜・半造海岸を散策しました。
巨釜は「おおがま」と読みます。宮城県の最北部、唐桑半島にある海岸で、大理石
の海蝕による奇岩がならぶ海岸です。
前九年の役で敗れた安倍氏の一族・家臣らがこの地に逃れ隠れ住んだ地でもある
様です。見所の岩に安倍の頭領安倍貞任の名を冠した貞任岩なんてのもありました。

<巨釜・半造>

折石。三陸大津波で先が折れた事から折石と言うそうです。

貞任岩



ここも立ち枯れの松が目立ちました。


令和元年秋旅 気仙沼大島へ
http://rover.seesaa.net/article/471443107.html
[ここに地図が表示されます]