<臼杵城>
住所:大分県臼杵市臼杵1175
駐車場無し(近隣に観光有料駐車場あり)
<臼杵城について>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
臼杵城は1556年、大友宗麟によって築城されたお城です。
今はそうではないですが、築城時は海に浮かぶ島を利用した城だった様です。
大友氏の後、江戸時代は稲葉氏の居城として明治維新まで存続します。
現在、天守は無く、櫓と本丸跡に護国神社が鎮座しています。
<臼杵城>
入口から見る臼杵城は存在感ある城です。横幅があるので、大きく見えます。
本丸跡にある護国神社。
大友宗麟が導入した「国崩し」という大砲。
大友宗麟像です。
臼杵城からの風景。
平成30年〜31年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/464338711.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
[ここに地図が表示されます]