令和2年6月22日〜24日で長野〜石川を旅しました。
特にココに行こうという目標はありません。
単に北陸だけ天気が良かったので、北陸に向かいました。
井波の昔ながらの町並みとか久しぶりに見てこようかな位の感覚で
出発です。
<1日目:6月22日、天気雨のち曇り>
午後4時位に出発です。天気は雨。昨日車を洗車したばかりなのに
雨は残念。国道254号線をひたすら走ります。
佐久の佐蔵というお店で夕食。安養寺ラーメンです。
前に来たときは助屋というお店だったんですが、店の名前が変わった
様です。佐久市名物の安養寺ラーメンを久しぶりに堪能しました。
道の駅おがわ(長野県小川村)で車中泊しました。
この春車を買い換え。BMW118d(F20)になりました。
車中泊は今回が初です。以前のBMW318i(E46)だと車中泊は
かなり厳しかったですが、F20はどうでしょう。
こんな感じです。
後席はトランクルームと完全に繋がりフラットになります。
そこにビバホームで買ったマットレスを敷きました。
後席〜トランクまでの長さは165cm。身長170の自分だと完全に足を
伸ばせません。ちょっと自分自身も斜めになりながら寝ました。
ビバホームで買ったマットレスが思ったより固かった。もう少し柔らかい方
が良いなと。まあ車中泊はキツいですけど、可能です。今回の経験を元に
寝方などを考えようかと思います。あと、雨の日の車中泊用にドアバイザーが
あった方が良いなと思いました。
<2日目:6月23日、天気晴れ>
2日目は前日とはうってかわって快晴です。朝からすがすがしい気分(^-^)
小川神社参拝
アルプス展望広場訪問
アルプス展望広場というところに立ち寄りました。ここから見る北アルプスの
風景は良いですね〜。天気も良かったので最高です。
白馬岳、野口五郎岳など綺麗に見えました。
高山寺 三重の塔
小谷に移動
千石街道 塩の道 街道の町並み散策
糸魚川に移動
日本海展望台
糸魚川の町並み散策
やっと海に出てきました。天気が良いので海も綺麗。
糸魚川は北国街道の宿場町でもあり、また塩の道の起点の町として栄えた為
結構古い建物があります。その一方、数年前に大規模な火災があった為、その
再建建物は新しく、このエリアは火災があったエリアだなってのがすぐに
分かりました。
黒部に移動
きときと寿司黒部店で昼食
初めて「きときと寿司」に入りました。前から気になってはいたんですが。
14時過ぎに入ったら客は僕1人。ここは価格的には格安回転寿司ではなく、
グルメ回転寿司系の店なんですね。2000円程度の食事になりました。
富山市に移動
太田本郷城址訪問
この日の観光終了です。少ないですよね。実はその途中で道の駅めぐりを
していた為、時間食ってます。
スマホアプリの「みちめぐ」ってのを始めました。
https://wait-matsu.github.io/works/michimegu/
スタンプラリーアプリです。まだやってる人は少ない様です。
この為に、行ったことがある道の駅も改めて訪問している次第です。
さて、ここで宿の心配。
株主優待を使って、ホテルAZ石川粟津に泊まろうと計画していました。
こんなご時世なので、しかも平日なので余裕だろうとたかをくくってました。
ところが、、、電話すると今日はシングル満室との事。株主としては
ありがたいんですが、安く泊まる予定がダメに・・・。
急遽別の宿を探しました。北陸なのでマンテンホテルという選択肢もあった
んですが、同じ粟津で超有名な法師という老舗温泉旅館が格安プランを提供
しているのを発見し、そこに泊まる事にしました。
チェックイン18時以降、チャックアウト9時という素泊まりプランです。
法師は僕も名前は知ってる有名旅館。創業1300年という宿です。
粟津まで行き、カレーの市民アルバで夕食
初めてアルバに行ってきました。松井秀喜氏が高校時代に足繁く通ったという
お店です。
粟津温泉法師に着いた時点での燃費です。
走行距離はちょうど500キロ。
オンボードコンピューター上の燃費は22.4キロです。
車のカタログ値が22キロなので、初めてカタログ値越えました
長野の道で結構アップダウンあったり、富山市内で渋滞はまったりしましたが
郊外の国道中心走行で燃費は伸びました。
まだ燃料計の残量は半分以上あります。満タン給油で1000キロ以上可能と
いう事ですね。
粟津温泉・法師泊
宿の部屋からは眼下にライトアップされた能舞台が。
ここで能を演じることがあるんでしょうかね。そしたら部屋から見る事が
出来てすごいなと思いました。
<3日目:6月24日、天気晴れのち雨>
朝起きて、法師の中庭になっている庭園を散歩しました。
法師は中庭になっている小堀遠州の庭園を取り囲む様に建物が配置されています。
庭園は自由に出る事が出来て、散策出来ます。
朝の散歩は気分が良かったです。夜はライトアップもされています。
法師にあったサインの数々。ビビる大木氏のサインは分かりました。
あと、大山十五世名人のサインも発見。この宿は将棋の対局が行われたりする
様な宿ですものね。さすがです。
9時チェックアウト予定なので、早めに出発します。
安いプランだからと言ってサービスが悪い感じもせず、とても満足しました。
加佐岬訪問
隠れ名所ですね。知名度は無いですけど、とても綺麗な岬でした。
加賀橋立の町並み散策
尼御前岬訪問
ここで、高速の尼御前SAでお土産を購入。
尼御前SAって、高速の外からも入ることが出来るんですね。
ここで氷室饅頭を購入しました。
加賀藩で7月1日に食べるという氷室饅頭。この時期しか買えないという
名物だそうです。初めて知りました。
篠原古戦場 実盛塚
篠原古戦場 首洗池
篠原古戦場の斎藤実盛ゆかりの地を巡りました。
浅井畷古戦場
多太神社訪問
ラーメン世界で昼食
北陸地方でチェーン展開するラーメン屋さんです。他の地域の方には馴染みが
ないかと思います。僕も初訪問です。
注文は加賀味噌ラーメン。味は、まあ普通ですね。チェーンなんで万人受けす
る様な味という感じです。
仏御前の墓参拝
鳥越城訪問
弘法池訪問
ここから白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)を越えて白川郷に
抜けて、そこから安房トンネルを目指す計画でした。
ちなみに白山スーパー林道っていつの間にか名前が変わっていたんですね。
通行料金もかつては3000円を超えて日本で一番高い有料道路だったのが、
今は1700円になった様です(まあそれでも高いけど)
高い金払うなら天気が良い日が良いと思い、タイミングをはかっていました。
今回はチャンスと思い行ったのですが、何と一部通行止め。
石川県側から岐阜側に抜けていけないとの事(なんたる事・・・・)
そうなるとこのルートは使えません。
南か北に迂回しないといけません。南は福井の勝山から岐阜の白鳥を目指す
ルート。北は越中八尾とか通って国道41号を目指すルート。
距離的な事を考え、北ルートにしました。
福光の町並み散策
井波の町並み散策
井波は一向一揆の拠点だった瑞泉寺の門前町で昔ながらの町並みが残っています。
久しぶりに訪問しましたが、雰囲気がとても良かったです。
ここで16時。観光終了です。
国道41号から安房トンネルをくぐり松本へ。
松本のからあげセンターで夕食
クリエイトレストランツの株主優待券で食事。昨年傘下に入った会社でどんな
お店か気になってました。唐揚げが大きくてとてもおいしかったです(^-^)
松本から三才山トンネルを通過。驚いたのが三才山トンネルが遂に無料化に
なるとの事。2020年9月1日から無料だそうです。
三才山トンネルと合わせて松本トンネルも無料に。松本トンネルはあまり使っ
た事がないですが、三才山トンネルにはいくら払ったか分からない位お金払い
ました。直前のコンビニで回数券を1枚単位で売っているので、毎度これを
買うのが定番になってました。無料化は大変うれしいです。
そのまま国道254号線で佐久から群馬へ。
長野〜群馬の県境の内山峠で雨と前がほとんど見えない様な霧に遭遇。
ただでさえ雨の夜は嫌なのに、峠道で霧という最悪の状況。
神経をすり減らしながら運転。
下仁田まで来たら霧は晴れました。
ダラダラ一般道を走り、深夜1時に帰宅しました。
今回の旅はお金を節約しての旅をしました。サラリーマン生活を辞めた後、
日本を放浪して歩こうと思っている自分。その予行演習的な感じです。
なら2泊とも車中泊すればという話もありますが、まあそこはおいておき
ます(^^;
約900キロ走行、平均燃費は約22キロ位です。
軽油はリッター90円で給油しましたので、燃料費は3700円程度です。
宿代は素泊まりで5300円(クーポン使用分あり)
安房トンネルと三才山トンネルで1240円(回数券割引使用)
あと食事代入れても15000円はいってない感じです。
車を買い替えて燃費の良さが効いてます。前の車ならこの走行で、
平均燃費14.5キロ位。62リッター必要でしかもハイオクなので、
リッター135円計算で8370円になります。
この差額は大きいですね。
この金額で旅できたのは良かったです。
2020年06月25日
この記事へのコメント
コメントを書く