令和2年7月14日〜7月24日で北海道旅行に行ってきました。
学生時代、時間はあれどもお金は無く、社会人になりお金はあれど
も時間が無い状況が続いていました。
今、諸事情があり、時間もお金もある状況が出来ました。
(引退したわけではありません)
コロナ禍ではありますが、ここで旅に出ずしていつ行くという状況
になった為、出陣しました。
九州方面も考えていたんですが、豪雨災害等もあり見送り。
北海道の天気が良かったので、北海道にしたという感じです。
<1日目 7月14日 天気曇りの時々雨>
夕方5時に出発です。天気は曇り。
出発時のメーターは18897キロです。
BMW118d Mスポ(F20)になって初の本格的な旅です。
国道4号に出て北上、途中福島県の本宮ICから東北道に乗り安達太良SA
で車中泊しました。
<2日目 7月15日 天気曇り>
安達太良SAで朝食。昨年の秋旅で食べたSAのラーメンを食べたいが為に
ここで車中泊しました(^-^)
これ、シンプルでおいしいんです。
東北道から三陸道に入り、宮城県石巻市の道の駅上品の郷で朝風呂です。
コロナの中、温泉施設も大変です。
検温とともに、住所氏名連絡先の記入を求められました。
埼玉の住所書くのにちょっと躊躇してしまいました・・・。
この温泉、薄茶色のお湯でとても良いお湯でした。
この日は三陸道を北上しつつ、道の駅巡りアプリでのスタンプ集めを
兼ねて道の駅を巡りながら旅しました。
宮城県気仙沼市の鶴亀食堂で昼食。
道の駅のだでアイスを食べて休憩
野田村は塩の町。この塩アイスおいしかったです。
夕方に青森県八戸市着。実はこの日、八戸で友人と飲む約束をしており
ました。ちょっと深酒(^^;
ホテル イルヴィアーレ八戸泊
<3日目 7月16日 天気晴れ>
八戸を出発。昨日飲み過ぎました、完全に二日酔いです・・・。
道の駅みさわで休憩。二日酔いで頭が痛い為ここでリンゴジュース
休憩です。
むつ市へ移動。
斗南藩関係の史跡を数カ所訪問。
斗南藩墳墓の地
斗南藩市街地跡
円通寺
徳玄寺
安渡館カフェテリア憩-ikoiで昼食 大湊海自カレー
ここで時刻は12時20分。大間からフェリーに乗る予定で予約して
おり、出航は14時10分。あまり時間がありません。
大湊から大間は50キロ位離れているので急ぎます。
大間に何とか間に合いました。発券手続き等済ませ乗船します。
大間側から北海道がはっきり見えました。
函館着。ここから白神岬方面へ向けて走ります。
青函トンネル北の玄関口展望台
伊能忠敬測量開始の地
青函トンネルメモリアルパーク
メモリアルパークに駆逐艦柳の碑がありました。第二次大戦において
ここで海戦があった様です。今回の旅では戦争遺跡等もまわろうと
思っていました。
この公園からは対岸の青森竜飛岬がはっきり見えました。
北海道最南端・白神岬をぬけ渡島半島西側を北上します。
上ノ国町付近で夕暮れ。綺麗な夕陽を眺めました。
この夕暮れ間際に国道上でヒグマを目撃しました。
見たのは一瞬。すぐに道路脇の茂みの中に消えていきました。
初めて野生のヒグマを目撃しビビりました(^^;
江差のお食事処つるみで夕食(にしんそば)
繁次郎温泉でお風呂
道の駅江差で車中泊
<4日目 7月17日 天気晴れ>
江差観光からスタートします。
江差はニシン漁で賑わった町。その名残から昔ながらの町並みが残って
ます。ここは「いにしえ街道」という名前がついてました。
土方歳三嘆きの松訪問
江差護国神社
江差を出て渡島半島西側を北上します。
館の岬
道の駅ルート229元和台で景色を眺める
元和台緑地広場
鮪の岬
親子熊岩
夫婦岩
太田山神社訪問
ネットで日本一危険な神社と入れれば出てくる神社です。
ちょっと位ならネタで行こうかと思いましたが、調べるとかなり危険な
岩場を登ったりしないと行けない場所との事。登山の覚悟がないと厳しい
と判断。見送りました。
下の写真の階段が入口です。この階段、写真では伝わりにくいですが、も
のすごい急傾斜です。よってロープがさがっており、それをつかみながら
登る様な感じになっていました。恐るべしです。
荻野吟子公園訪問
せたな町で荻野吟子公園に行ってきました。
昨年、映画『一粒の麦』を見ました。
荻野吟子の生涯を描いた映画です。
荻野吟子は埼玉県熊谷市の出身で、後に日本初の女医になります。
北海道せたな町で病院を開業していた関係で、ここに吟子の公園が
あります。
三本杉岩訪問
映画『一粒の麦』のロケ地です。
アレウト号慰霊碑
窓岩
茂津多灯台
弁慶岬
寿都町のご当地グルメ「ホッケめし」
大谷会館というお店で昼食。寿都はホッケの水揚げ量が日本有数だそうで
ホッケを使ったご当地グルメです。
日本アスパラガス発祥の地
円山展望台
岩内から余市方面にぬけていきます。
セタカムイ
余市・会津藩士の墓参拝
萱野権兵衛顕彰碑
小樽に移動
小樽で給油します。
八戸で一回給油しています。八戸〜小樽間の燃費です。
692キロ走行で、燃費は24.7キロ。
燃料計は半分をやや下回った位を指しています。
小樽での軽油の値段は93円でした。
小樽のあっぱれ亭で夕食(味噌ラーメン)
定山渓温泉、定山渓ビューホテル泊
非常に立派なホテルでした。大浴場がB1&B2、16階と2ヶ所にあります。
B1&B2はお風呂の中に階段があって、2階にわたって大浴場が広がるすごい
温泉でした。
朝、16階の展望浴場でお風呂入りましたが、ここからの景色はとても良かった
です。
部屋も豪華でした。一人泊だっていうのに・・(笑)
<5日目 7月18日 天気晴れ>
定山渓温泉の中にある白糸の滝訪問
江別チャシ
千人塚史跡公園
旧空知集治監典獄官舎 レンガ煙突
漫画『ゴールデンカムイ』で北海道の監獄について少し興味がわいてました。
そんな事で訪問しました。
旧上砂川駅(悲別駅)訪問
悲別ロマン座
旧住友赤平炭鉱訪問
赤平炭鉱のガイドツアーに参加を問われましたが、90分かかるとの事で
今回は見送りました。美瑛に行く予定だったので。
ガイドツアーは800円かかりますが、掘り下げた地下鉱区に行けるという
ので、いつか時間がある時に再度行きたいと思います。
今回は外からのみ見学。
赤平駅前食堂で昼食(ウインナーチーズカレー)
これおいしかったです(^-^)
赤平駅前
赤平はかつて炭鉱で賑わった町ですが、今は寂れているなと。
駅前が何か寂しい感じです。
赤平から芦別を通り美瑛に向かいます。
ここで、予想外の事態が発生しました。
カーナビは国道38号線を富良野まで南下し、美瑛に北上するルートを選択。
しかし、地図を見ればどう見ても道道70号芦別美瑛線を走るルートの方が
近い。国道38号を走っていて、左折「美瑛」の標識が出たとき、黙って
そちらに左折しました。
これが大失敗。最初は良かったんです、途中から道幅が狭くなり、しかも
ダートに・・・。一時的に工事でもしているのかなと最初は思いました。
ところがどっこい、ここは10キロにわたってダートが続く酷道だったん
です(>_<)
全然スピード出せず。ダートなので、スピードがそもそも上がりません。
ABSとか反応してメーターついたり嫌な状況。
しかし戻る訳にもいかず、侵攻。やっとぬけた時には車は土埃で汚れまく
り。神経もすり減る状態になりました。ここは観光客泣かせですね。
その難所を抜け美瑛に着き、綺麗な風景に癒やされました(^○^)
かんのファーム
クリスマスツリーの木
新栄の丘
三愛の丘
マイルドセブンの丘
北西の丘
セブンスターの木
ケンとメリーの木
美瑛のケンとメリーの木を見ました。日産スカイラインのコマーシャルで出た
木です。まあ自分が生まれる前のCMなのでyoutubeで見た事があるだけです
が。
ぜるぶの丘
旭川から北上、名寄で給油し、道の駅びふかで車中泊。
ここで車にトラブル発生。運転席側のシート調整が出来なくなりました。
前に出たままピクリとも動かず。下手に力入れてもっと悪化してもまずい。
旅先でディーラーに行くべきか悩みました。最寄りの旭川のデーラーまで
150キロ以上。旭川に戻るのは気分的に嫌。
先にある北見のディーラーに行くとなると300キロ以上あります。
まあ腰に腰当ておけば運転は出来るため、結局埼玉に帰るまでこのままとい
う事になりました。
<6日目 7月19日 天気晴れ>
美深から北上します。朝一で音威子府を通過。
出来れば音威子府そばを食べたかったんですが、早朝の為開いている店が泣く
断念。音威子府のセイコーマートでパンを買って朝食。
北海道命名の地訪問
途中、JR佐久駅ってのを発見しました。
長野佐久は佐久平駅なんですね。佐久駅は北海道のここだけみたいです。
ちょっと意外でした。
調べたら、長野も佐久駅にしようとしたところ、佐久市と小諸市で揉めて
佐久平駅におちついた模様です。
北海道の佐久はアイヌ語の「サㇰコタンナイ」(夏・村・川)に由来する
そうです。
日本最北端の水田
オロロンライン風車
北緯45度のモニュメント
サロベツ原野散策
朝風呂あびたくて、豊富温泉に行こうと計画したんですが、開くのが10
時から。少し時間があったので、サロベツ原野の長沼付近を散策しました。
花も咲いててとても良い感じでした。
豊富温泉ふれあいセンターで朝風呂
かつて日本最北の温泉地だった豊富温泉です。
豊富温泉は大正時代に原油の試掘を行ったところ噴出した温泉。
温泉の成分には僅かに原油の成分が混ざっています。
臭いが独特なんですよね、かすかに油臭がします。
そんなお湯大丈夫なのかと不安になりますが、微量なのでむしろ
保湿効果とかあって体に良いそうです。
豊富の大牧草地訪問
豊富〜稚内にはこの様な大規模な牧草地が広がっています。
道北はこの風景が好きなんです。日本離れした風景というか、最高です。
豊富の牧草地ではかつてドラマ『坂の上の雲』のロケが行われたそうです。
オロロンラインを北上
浜勇知展望休憩施設から利尻富士を眺める。
稚内に移動
ノシャップ岬
稚内公園
前回稚内公園に行ったときは曇りでしたが、この日は晴れ。
とても景色が良かったです。
あいにく樺太は見えませんでしたが・・・。
道の駅稚内でアイス
毎日アイスやらソフトクリーム食べてました(笑)
クマザサ味のアイス。抹茶アイスみたいな感じの味でした。
稚内のうろこ市という店で昼食(海鮮丼)
宗谷岬
一応ここが今回の旅の到達点にします。ここから戻り路です。
宗谷岬から宗谷岬牧場を走り南下。
道の駅さるふつ公園の前にあるインディギルカ号遭難者慰霊碑訪問
道の駅さるふつ公園がある猿払村。稚内に隣接した北海道最北の村
です。こんな最果ての村ですが、実は村民の平均所得が日本の自治
体で第3位なんです(2017年)
東京都渋谷区や兵庫県芦屋市などの富裕層が住んでるエリアより
平均所得が高いという。何故そうなのか?
それはホタテ事業によるものなんです。
ホタテを捕るから育てる事業に転換。日本初のホタテ稚貝の大規
模放流事業を行い、それが成功した結果です。すごいですね。
この何も無い様な村の人達が超裕福だというのに驚きます。
法学部出身の僕としては、かつて猿払と言えば公務員の政治活動
についての有名な判例となっている猿払事件の地っていうイメー
ジしかありませんでした。
クローバーの丘訪問
ここは穴場でした(^-^)
北見神威岬訪問
ここで17時。紋別に向かいます。
紋別で夕食にしようとネットで調べた店を何軒か訪問。
しかし、コロナの影響か営業時間が変更になってたりで食べる事が
出来ず。
結局諦めて紋別のすき家で夕食・・(>_<)
道の駅 流氷街道網走で車中泊
<7日目 7月20日 天気晴れ>
前日、紋別のイオンで買ったパンで朝食。
JR北浜駅訪問
日本一流氷に近い駅と言われる駅です。
駅のホームから流氷が見えるそうで。
駅舎の中にレストランがあるんですけど、あいにく早朝の為開いて
いません(残念)写真だけ撮って立ち去りました。
清里宇宙展望台訪問
清里町いっぽんの道展望スポット
行きたいと思っていた「いっぽんの道」展望スポットに行ってきま
した。北海道の雄大さが分かりますね。
津軽藩斜里陣屋跡
道の駅うとろで休憩。
今回の旅で道の駅車中泊や休憩を繰り返し、思ったのはこの時期の北海道
はキャンピングカーでの車中泊旅の人が多い事。
それも乗ってるのは高齢者の方が多い事です。
高齢者マーク付きのキャンピングカーを結構見かけました。
老後、夫婦でキャンピングカーの旅なんてしている人が結構いるんだなと
実感しました。自分も憧れます。
こんな気合い入った車の方も目撃しました。凄いです(^-^)
知床横断道路を走り、知床峠訪問。
今回は知床で船には乗りません。もう2回乗ってますので、先を急ぎます。
知床横断道路で、今回の旅2回目のヒグマを目撃。今度はいっぺんに3匹
です(@@;)
ここから200m位でフレペの滝遊歩道があります。
昔、フレペの滝行ったんですけど、こんな危険な場所だったとは。
恐怖を感じました・・・。
知床峠をぬけ羅臼へ。
クジラが見える丘公園
クジラはあいにく確認出来ませんでした。やや雲が出ましたが、国後島は
はっきり見えました。
位置関係はこんな感じです。
道の駅 知床・らうすで休憩
知床食堂メロンパンってのを買って食べてみました。
オホーツクラインを南下
途中、こんな標識がありました。
黄色地に赤の矢印。遠くから見て一見「山田うどん」のマークの様に
見えてしまいました(異論はあるかと思いますが(^^;)
道の駅 おだいとうで休憩。
この道の駅、北方領土奪還の資料館も兼ねてました。
北方領土奪還を叫ぶ像だそうです。
根室に移動
根室花咲港にある大八というお店で昼食。カニ中華丼。
今回の旅で一番当たりと思った食事です。
カニチャーハンとかラーメンとか見た事あるけど、カニ中華丼は初。
しかも入ってるカニの量が多い!
これで1200円は安いと思いました。
根室友知トーチカ跡訪問
軍事遺跡訪問という事で、根室のトーチカを見に行きました。
納沙布岬へ向かう途中にあります。
説明等無いので、知らないと立ち寄らない場所です。
納沙布岬には2度行ってますが、ここの存在は知りませんでした。
道東では、根室や網走にトーチカ跡が何ヶ所か残されています。
戦時中、米軍及びソ連軍の侵攻に対し設置されたものです。
会津藩家老・梶原平馬の墓を参拝
北太平洋シーサイドラインを西に向かいます。
霧多布岬訪問
霧多布岬に着いたところ霧が出てきました。岬の名前通りです。
道の駅厚岸で休憩。またアイスです(笑)
この日の宿は阿寒湖温泉。ここからまた内陸に向かって行きます。
阿寒湖温泉東邦館泊。
朝食のみのプランでしたので、夕食は外に食べに行きました。
行きたい店があったので。
アイヌ料理ポロンノで夕食(鹿肉丼とオハゥ)
オハゥ、写真だと分かりづらいですが、具は結構沈んでます。
アイヌの郷土料理で、昆布だしに塩のみで味付けした汁物です。
鹿肉も柔らかくておいしかった(^-^)
漫画『ゴールデンカムイ』の作者野田サトル氏のサインもありました。
<8日目 7月21日 天気晴れのち雨>
この日は天気が崩れるという予報。以後北海道の天気が良くなさそうだ
ったので、ここで撤退する事にしました。
前の日に戻りの津軽海峡フェリーを予約。よって函館まで一気に戻ります。
朝はとても良い天気で、ここから雨になるとは思えない様な好天です。
オンネトー訪問
足寄シオワッカ公園
道の駅足寄で休憩
今回の旅で行きたいところがありました。池田町にあるDCTgarden IKEDA
です。
池田町はドリカムの吉田美和さんの出身地。町の観光物産施設とドリカム
の展示を兼ねた施設です。
阿寒湖温泉で、明日はここに行こうと思い調べていたところ衝撃が!
何と火曜日定休じゃないですか・・・(゜Д゜)
超ショックです。まあ事前の調べがあまかったんですが。残念。
道の駅足寄で休憩したんですが、ここに松山千春のミニミュージアムが
ありました。ドリカムの予定が松山千春になるとは(^^;
足寄の英雄って感じなんですね。
自分は松山千春世代ではないので、よく知らないと言えば知らないんです。
松山千春って鈴木宗男の選挙応援してるイメージしかなくて(^^;
千春の家訪問
ドライブイン十勝で昼食 豚丼
日勝峠を越えて西へ。この辺で天気があやしくなってきました。
源義経ゆかりの平取を通過(今回は観光はしません)
むかわ町へ移動。
旧日本軍汐見トーチカ跡訪問
旧日本軍戦跡 ホワイトファーム94式山砲トーチカ訪問
伊達市 宇宙軒有珠店で夕食 塩ラーメン
夕食時には外は結構な雨になっていました。
一気に函館を目指します。
函館の手前、道の駅 なないろ・ななえで車中泊
<9日目 7月22日 天気曇り時々雨>
朝風呂浴びたくて函館の谷地頭温泉へ。
知らなかったんですが、函館は朝風呂文化があるそうです。
ここ谷地頭温泉も朝6時から営業。そんでもって朝一から結構地元客が
来ていました。びっくりです。
この温泉、茶褐色で鉄分を含んだお湯。とても良かったです。
函館朝市のすずや食堂で朝食。
この内容で1100円です。イカ刺しついて満足。
すずや食堂に行くのは2回目です。
フェリーの時間まであと少しあったので1ヶ所観光。
箱館戦争降伏の地訪問
函館9時半発のフェリーで大間に向かいます。
北海道とお別れです。
大間には11時着。海峡ラインを南下します。
願掛岩等訪問
ぬいどう食堂訪問
ぬいどう食堂に行くのは20年ぶり位です。
昔、佐井村のこのぬいどう食堂に行ったときに「うに丼」を食し
ました。その時の感動は今でも覚えています。
その頃はネットもこんなに普及しておらず、情報はガイドブックの
時代。辺境地にあるこの食堂はあまり知られていなかったと思いま
す。今はどうでしょう。
ぬいどう食堂は遠くからもわざわざ「うに丼」を食べる客が来る店
に変貌していました。
この店、店主が自らウニ漁でウニを捕るので、漁に行けない日は
ウニがありません。20年ぶりに行ったんですが、この日は風が
強く漁に出ることが出来なかったとの事でウニは無し(>_<)
無念でしたが、歌舞伎丼っていう海鮮丼を注文しました。
イカ刺しがメインの海鮮丼です。1100円だったかな。お手頃価格
の丼でした。朝もイカ刺しだったんですけどね(笑)
更に海峡ラインを南下し脇野沢を目指します。
ここで急に霧が出てきました。目の前が見えない様な霧で仏ヶ浦も
まったく見えず。まあ仏ヶ浦見ようと思って行った訳ではありません
が景色を堪能する事が出来なくなりました。
道の駅脇野沢で休憩
脇野沢は下北半島のマサカリの南西端にある旧脇野沢村です。
あまり観光地も無いエリアという事もあり、道の駅の客は僕1人だけ。
店員さんがこちらを見ているので、何か買わないとでれない雰囲気に
つき、お土産で大湊海自カレーのレトルトを購入しました。
脇野沢は今はむつ市。むつ市長が観光に来るなと主張されておりまし
たが、僕は正直違和感を感じました(ネット上も賛否両論でした)
蠣崎城址訪問
斗南藩士上陸地
水道どうでしょう
水道屋の看板と思われますが、気になったので写真撮影(笑)
ホタテ観音訪問
観光はここで終了。奥入瀬渓谷、十和田湖を抜け秋田大湯温泉へ向
かいます。
途中十和田湖発荷峠とか行きましたが、天気が悪く十和田湖見えず。
大湯温泉 ホテル鹿角泊
ホテル鹿角に泊まるのは2回目です。今回の旅で初めて1泊2食付に
しました。
料理は全9品。ビール付です。かなりおなかいっぱいになりました。
ちなみにイカ刺しもあり。この日は1日3食全てにイカ刺しがあり
ました(笑)
大湯温泉で、宿泊証明書なるものを頂きました。そういやGoto
トラベルキャンペーンが22日から始まってました。
どう申請すれば良いのか分かりませんが、とりあえず書類を受け取り
ました。東京の人にはくれないのかなといろいろ考えたりもしました。
埼玉は除外されなくて良かったです。
<10日目 7月23日 天気曇り時々晴れ>
大館を目指します。
安藤昌益の墓参拝
安藤昌益生誕の地訪問
贄柵跡(新田館跡)
錦神社(藤原泰衡終焉の地)
偶然発見した藤原泰衡終焉の地。神社の中にも入ることが出来ました。
大館駅前に移動
大館駅前にハチ公の像があるって話だったので行ったんですが、ありま
せん。秋田犬の像はありました(皆マスクしてました)
ハチ公の像は移転したとの事でした(残念)
ハチ公生誕の地
檜山城址
羽州街道松並木
ぬいどう食堂でウニ丼を食べ損ねたので男鹿でウニを食べようと思い
店に行ったんですが、この日から世の中は4連休。店は激混み。
結局ウニ丼は諦めました(>_<)
脇本城訪問
今回是非行こうと思っていた続日本100名城「脇本城」です。
遂に行くことが出来ました。
巨大な縄張りに感動。巨大な城だったんですね。とても良かったです。
滝沢城訪問
ここで夕方。宿を直前予約。
酒田か鶴岡でとりたいと思ってました。
前日見た時には余裕であいてたんですが、直前で見たら空きがまった
くなくなってました。直前でもビジネスホテルは結構あるもんなんで
すが、意外でした。
結局山形県東根市のベストウェスタン山形エアポートに泊まりました。
<11日目 7月24日 天気晴れのち小雨>
旅最終日です。
長かった旅もラスト。まあ山形まで戻ってきたので、そんな観光は良
いかなと思いつつも午前中は観光しようと思い、まわりました。
軍事遺跡 若木山防空壕
天童に移動
高擶城跡
中野城址
米沢に移動
米沢東寺町散策
堀粂之助の墓を参拝
アイディアの泉神社訪問
変な神社発見。訪問しました。
以前、この神社から徒歩1分のオルガンっていう店でステーキ食べた
んですけど、この神社には気付きませんでした(^^;
道の駅米沢で休憩
4連休って事で、道の駅は激混み。レジは行列。
とても密を避けるっていう感じじゃなかったです。
ここから福島市へ向かいます。
いつもなら米沢から帰るときは喜多方から会津若松を目指すんですが、
今回は新しく出来た東北中央道の米沢〜福島間を走ってみたくて福島市
経由で帰ることに。
今までここは国道13号で移動してたんですが、東北中央道が出来て
激変しました。快適です(^-^)
まあ国道13号もそこまで悪路ではないんですけどね。
米沢〜福島間が30分程度で移動出来る様に。素晴らしいです。
しかも無料だし。
山形福島県境に9キロに及ぶ栗子トンネルってのがありました。
これ、日本一長い無料トンネルになるそうです。すごいのが出来ましたね。
福島市でお昼に。
福島大笠生ICで高速をおりて、近くにあった餃子のひぐちで昼食。
ここ良い店でした。
甘酒バス停
ここから最後の観光地へ。
へたれガンダム訪問
この長旅のシメがこの「へたれガンダム」(^^;;;;;
予想以上のへたれぶりに感動(笑)
ここから帰ります。
国道4号で白河へ、白河から国道294号、宇都宮から国道新4号を走り
帰ります。
夕食を食べて、夜9時に家に帰りました。
帰宅時のメーターです。
最終のメーターは23567キロ。今回の旅の総走行距離はなんと4670キロ
になりました。この走行距離は過去最高だと思います。
最後、秋田市で給油し、家まで591キロ。最後の秋田〜川越間の燃費は
22.4キロでした。カタログ値の22.2キロとほぼ同値です。
最後に11日間総括してみます。
お金(ざっくり)です。
<交通費>
津軽海峡フェリー 36000円(往復)
高速道路 3180円(東北道本宮〜三陸道石巻)
燃料 18,679円
燃料は概算です。
4670キロ÷23キロ(燃費)=203リットル。
203×91円(軽油)=18,679円
交通費計は58,000円ほど
軽油はすべてセルフオカモトで給油。オカモトプリペイド
カードに事前に入金してました。平均してリッター91円
位で給油出来ました。
東北北海道の旅だとオカモトのセルフスタンドは格安で
助かります。埼玉にも最近オカモトのスタンドが出来てき
たので、今後もオカモトにはお世話になりたいと思います。
<宿泊費>
宿泊5日、車中泊5日です。
宿泊5日の宿代は3万円ほどです。
ほとんど1泊朝食で予約。2食にしたのはホテル鹿角のみ。
<食費・お土産他>
そんなに高いものは食べませんでした。朝食は菓子パンとかメイン。
1万5千円程度。
トータル費用は約10万円でした。
やっぱフェリー代が高い。これが4割弱占めてます。
4600キロの旅で有料の高速道は行きの本宮〜石巻しか使って
いません。もちろん三陸道や東北中央道の無料区間は活用していま
す。
宿泊費はもう少し削れるかもしれませんが、まあそこまで節約しな
くてもという感じです。
引退後は、車にルーフテントでも付けて旅したいと思ってます。
旅の途中でトラブったシートの調整問題。
昨日地元のBMWディーラーに行ったところ、あっさり直りました。
原因不明との事です。シートの部品は壊れておらず、一旦分解し油を
挿して復旧です。いったい何だったんでしょう。保障期間内につき
費用はかかりませんでした。
<旅の行程>
2020年07月26日
この記事へのコメント
コメントを書く