2020年11月18日

島津忠将供養塔跡   (鹿児島県霧島市)

霧島市にある島津忠将供養塔に行ってきました。

<島津忠将供養塔跡>
島津忠将供養塔.jpg
住所:鹿児島県霧島市国分清水2丁目25−36
駐車場あり(無料)

<島津忠将供養塔について>
島津忠将供養塔2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
島津忠将供養塔跡に行ってきました。
島津忠将は島津貴久の弟にあたる人物です。
1561年、肝付兼続との戦いで討ち死にし、その地に供養塔が建てられました。
もともと薩摩のお寺は明治維新後の廃仏毀釈で寺が破壊され、墓のみという事が
多いのですが、ここもそうかなと思って訪問しました。

行ってびっくり、墓どこって探してしまいました。
解説見たら、太平洋戦争で供養塔が破壊されてしまったとの事。
よって、供養塔跡になってしまいました。
今は説明板と木で出来た供養塔跡の案内があるのみとなっています。
ここまで来ると残念って感じですね。

令和2年夏旅3 九州大旅行
http://rover.seesaa.net/article/477079249.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html



posted by 南行 at 10:40| Comment(0) | 鹿児島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: