<清色城址>

住所:鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名161−2
駐車場あり(無料・入来麓の駐車場利用)
<清色城について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
清色城址に行ってきました。
入来麓にある山城で南北朝時代に築城されたと思われる入来院氏(渋谷氏)の
居城です。江戸時代の一国一城令により廃城にはるまで存続したようです。
入来麓の観光案内所で清色城の話を聞きました。
今はマムシが出るので気をつけてほしいとのお話。どうするか悩みましたが、切り
通しとか見事だというので行ってみました。

入口に木の杖あり。険しいのかな。

すぐにこの切り通しがあります。見事です。
ここは一人しか通れないので、敵の侵入を防ぐのには最高です。
その先は結構険しい道のりでした。




何か獣の足跡もあり。狸か??
<本丸跡>

本丸までの道のりはかなり険しく苦労したんですが、眺望は開けてなく
てそこは残念。城の遺構は堪能できました。
夏の山城攻めは暑さと虫との戦い。ここ攻めた後、汗がとまらなくなって
大変でした(´Д`)
令和2年夏旅3 九州大旅行
http://rover.seesaa.net/article/477079249.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html