長崎街道塩田津の町並みを散策しました。
<塩田津の町並み>
住所:佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲694
住所:佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲694
駐車場あり
<塩田津について>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長崎街道塩田津の町並みを散策しました。
塩田津は長崎街道の宿場町として栄え、有明海の干満の差を利用して発達した
川港としても栄えました。
江戸時代には蒲池藩の西目地区の政治の中心地でもありました。
江戸時代後期から火災に強い漆喰造りの蔵家が造られるようになり、重厚な
町並みが形成されました。
今もその町並みが残り、平成17年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されて
います。
駐車場は町並みと東側の川の間の空き地が観光駐車場の様です。
ここに停めて町並みを散策してきました。
<塩田津の町並み>
非常に良い雰囲気の町並みでした。早朝の訪問だったので、店が開いてなか
ったのが残念でした。
令和2年夏旅3 九州大旅行
http://rover.seesaa.net/article/477079249.html
日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html
2021年01月17日
この記事へのコメント
コメントを書く