山口県柳井市にある世良修蔵宅跡に行ってきました。
<世良修蔵宅跡>
住所:山口県柳井市阿月1135
駐車場無し
<現地解説>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
世良修蔵は幕末の長州藩士。
奇兵隊に参加し活躍。後に奥羽鎮撫総督府下参謀となり奥州攻めに加わりますが、
その横柄な態度から反感を買い、仙台藩士らに捕らえられ阿武隈川河川敷で斬首
されました。
周防大島出身ですが、ここにも住んでた事があるんですね。
解説によるとここにいた期間は短かった様ですが。
奥羽越列藩同盟側の出身である自分にとっては、世良修蔵って悪の極みみたいな
イメージが昔からあります。実際堂だったのかは分かりませんが、世良と土佐の
岩村精一郎はイメージ悪い2巨頭って感じです。
館跡であって当時の建物等は残っていません。
碑だけがあります。車を停める場所も無いので、少し離れたところに路駐して歩い
て見学しました。
令和2年夏旅3 九州大旅行
http://rover.seesaa.net/article/477079249.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
2021年02月06日
この記事へのコメント
コメントを書く