梅咲いてるんじゃないかなと思い、三芳野神社に行ってきました。

三芳野神社はお城の天神様と言われ、童謡『とおりゃんせ』の舞台とも言われて
います。

予想通り、梅が見頃を迎えていました。
三芳野神社の前の参道は、『とおりゃんせ』で出てくる、天神様の細道です。
この参道の梅も満開です(^-^)



いや〜、良いですね。梅の花が青空に映えます。まだ寒いですが、春が近づいてきた
感じがします。
そこから少し歩いて、旭湯の前に。

昨年営業を終了した旭湯の解体工事が始まりました。
この建物を利用したリノベーションでの新事業でもあり得るかなと思っていましたが、
残念ながら解体となりました。
この場所に今度何が出来るのか気になります。
今日の川越の観光客は、かつての土日の半分くらい。
やはり寂しいなと思いました。
早くコロナが終わって、また以前の川越に戻ってほしいと切に思いました。
【関連する記事】