2021年05月01日

智観寺    (埼玉県飯能市)

飯能市にある智観寺に行ってきました。

<智観寺>
智観寺.jpg
住所:埼玉県飯能市中山520
駐車場あり(無料)
境内自由

<智観寺について>
智観寺2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
智観寺に行ってきました。
丹党加治氏一族、中山氏ゆかりの地訪問という事で行ってきました。
中山氏は、この付近に居を構え、戦国時代の当主中山家範は北条氏に従っていました。

1590年、秀吉の小田原攻めに際し家範は八王子城に籠城。
前田利家から降伏を勧められるも、北条家への忠節を尽くし八王子城で討ち死にして
います。
その子、信吉は家康に取り立てられ、水戸藩附家老となります。
水戸に仕えた後も、智観寺は中山氏の菩提寺として続き、信吉以下子孫累代の墓が
鎮座しています。

<中山氏累代の墓>
智観寺 中山氏累代の墓.jpg

<初代・中山信吉の墓>
智観寺 中山信吉の墓.jpg

<智観寺山門>
智観寺3.jpg
1868年5月、江戸の彰義隊から分かれた振武軍は田無から飯能に入り、新政府軍
を迎え撃ちます。これが飯能戦争です。
振武軍本体は能仁寺に陣をはりますが、智観寺にも120名の兵が立て籠もりました。
新政府軍は智観寺に砲撃を加え、山門は被弾した様です。

智観寺4.jpg

寺から北東に2〜3分歩いた場所に、中山家範館跡の碑があります。
中山家範館跡.jpg

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html

古戦場めぐり
http://rover.seesaa.net/article/159539121.html



posted by 南行 at 11:15| Comment(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: