<青天を衝け大河ドラマ館>

住所:埼玉県深谷市仲町20−2
駐車場あり(無料)
入場料:800円
開館時間:9時00分〜17時00分
深谷で大河ドラマ『青天を衝け』のドラマ館に行ってきました。
埼玉に大河ドラマ館が出来るのは自分の記憶では初めての様な気が
します。
主人公の渋沢栄一は、深谷市の血洗島の出身。
日本資本主義の父と言われる人物で、現在のみずほ銀行をはじめ
500もの企業に係わりました。
幕末〜明治の大河はあまり人気が出ないという大河ドラマの定説が
あるなか、視聴率も健闘している感じです。
実際見ていますが、歴史好きにもとても楽しめる大河です。
前作の様に架空の人物が話しに絡まないのが良いですね。
展示は血洗島編での衣装やセットなど中心で楽しめました。
最新の公式HP見たら、人物相関図は一橋家臣編に切り替わってる
様です。


大河ドラマ館の外に地元のゆるきゃら・ふっかちゃんと渋沢栄一が。

ココの前で記念撮影してる人がいましたが、この構図良いですね(笑)
渋沢栄一が新10000円札の札束をふっかちゃんに差し出し、ふっか
ちゃんが大喜びっていう。
やはり世の中金ですね〜(^^;
まったくの余談ですが、武富士の創業者・武井 保雄氏も栄一の出身
地のすぐ近くの生まれだったらしいです。日経ビジネスか何かの記事
で知りました。
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html