2021年08月14日

令和3年夏休み旅

令和3年8月9日〜13日で旅に出ました。
天気がいまいちの予報。でも10日の宿の予約をしてしまっていた為、今更
中止や行き先変更も出来ないという事で予定通り出陣です。
やっている城巡りアプリでのイベントの城巡りと道の駅巡りもします。

<1日目:8月9日 天気曇り時々雨>
朝3時45分出発。関越道〜東北道を走り長者原スマートICまで走行。

最初の目的地化女沼へ。
化女沼は「けじょぬま」と読みます。
名前の由来はこの地に伝わる照夜姫の伝説に基づきます。

今回化女沼に行ったのは沼を見るのもそうですが、廃墟となっている
化女沼レジャーランドを見る事です。
別に廃墟マニアではないんですが、最近このレジャーランドの事を知り興味を
持ちました。廃墟なんですけど、CMで使われたりした変わった場所です。

<GMOクリック証券CM>


化女沼レジャーランド廃墟は入る事が出来ませんが、道路から観覧車などが見えた
ので充分満足しました。
01化女沼.jpg

姉歯の松碑
金田八幡神社
平泉・無量光院跡

水沢の縁というお店で昼食(餃子カツ定食)
道の駅みずさわ訪問
02道の駅みずさわ.jpg
大谷翔平選手は水沢出身という事で、道の駅みずさわには大谷選手応援してます
っていうのがすごかったです。顔出しもありましたし(笑)

五井塚
えさし藤原の郷訪問
03えさし藤原の郷.jpg
2005年10月8日訪問以来、16年ぶりにえさし藤原の郷に行ってきました。
その時は大河ドラマ『義経』放映の年でした。

03えさし藤原の郷2.jpg
その後もいろんな大河がこの地でロケされており、大河ドラマロケの定番の地になり
ました。昨年の『麒麟がくる』もここでロケが行われています。
大河ドラマを中心にここで行われたロケに関する資料館もあり、かなり楽しめました。

ここで観光終了。

北上の千石というお店で夕食兼飲み。
04千石 北上コロッケ.jpg
さといもを使った北上名物「北上コロッケ」を食しました(^-^)

コンフォートホテル北上泊(株主としてテコ入れ)

<2日目:8月10日 天気・曇り時々雨>
2日目も雨予報。スタート時は盛岡で屋内中心で観光しようかと思って
出発しました。

胆沢城跡
金ケ崎重要伝統的建造物群保存地区散策
正法寺

花巻に移動
ここで、既に昼近くになっていました。正法寺は行くかどうか悩んだ場所。
もともと行く予定無かった場所なんですが、えさし藤原の郷で無料拝観券を
頂きました。期限は無かったのですが、まあ今回行かなければ次回は忘れて
るだろうという事で行く事に。
実際拝観して良かったと思う素晴らしいお寺でした。

しかし、北上から盛岡とは逆方向に20キロほど走った為時間がおしました。

花巻マルカンビル大食堂で昼食(冷やし中華)
05マルカンビル大食堂.jpg

ここマルカンビル大食堂は旧マルカン百貨店が閉店時に閉店しますが、地元の
復活要望により食堂が復活したというもの。何年か前にニュースになっていて
いつか行こうと思ってました。

05マルカンビル大食堂2.jpg
まさに昭和レトロ食堂!良い感じです。
花巻の町中はあんまり人がいなかったのに、マルカンビル大食堂は大混雑。
エレベーターが開いた瞬間ビビりました。凄い人気ですね。

花巻城址

ここから盛岡に向かいます。盛岡に着いた時には既に15時過ぎ。
もうゆっくりしてられません。城巡りアプリの関係で盛岡城へ。ここは何度も
行っているので、あえて観光はしません。ゲーム上での攻略のみ。

厨川柵訪問。

厨川柵付近で、カーナビで気がつく事が。
この辺の住所、盛岡市安倍館町っていうんですね。厨川柵は奥州安倍氏の館跡
でもあります。安倍貞任が拠点とし、前九年役での最終決戦の地。
自分は住所って結構興味あって、こういう地名大好きです。

申し訳ないですが、「〜台」とか「〜丘」とか不動産業者が開発したニュータ
ウン的な住所が好きじゃありません。

歴史を感じさせる住所、とても良いですね。
安倍館町のまわりの住所は盛岡市前九年1丁目〜3丁目。
「前九年」も住所になってるんですね。最高に格好良い住所だなと思いました。
安倍.jpg

ここからゲーム上の攻略の為、九戸城へ。ここで17時近くになりました。
この日の宿は大鰐温泉・ヤマニ仙遊館。ナビをセットします。
と、何と、110キロ。チェックインは19時にしてますが、2時間で110
キロは結構厳しい。うだうだ言ってられません、先を急ぎます。
結局宿に着いたのは20時になりました。宿の方申し訳ないです。

◆大鰐温泉・ヤマニ仙遊館
明治5年創業の宿。かつて伊藤博文や後藤新平らも宿泊したという老舗。
特に太宰治との関係は深く、太宰治の津島家は毎年の様にヤマニ仙遊館に
宿泊したとの事です。
建物は文化財指定を受けており、とにかく雰囲気のある宿でした。

06ヤマニ仙遊館.jpg

06ヤマニ仙遊館2.jpg

06ヤマニ仙遊館3.jpg
この階段の雰囲気が良いですね。登って行き、途中で左右に分かれる階段。
昔ながらの建物って感じです。

06ヤマニ仙遊館6.jpg
夕食は撮り忘れました。食事の座席は足踏みミシンを改造したもの。

06ヤマニ仙遊館5.jpg
食事処の上には太宰の写真やちょっとした資料が。

06ヤマニ仙遊館4.jpg
山の宿の朝食って感じ。目玉は大鰐温泉名物の大鰐温泉もやし。
これ、夕食にも出ました。

06ヤマニ仙遊館7.jpg
朝食処の席から見上げるとそこには伊藤博文の書。さすが歴史の宿。
素晴らしい宿を堪能出来ました(^-^)

<3日目:8月11日 天気・曇り時々晴れ>
大鰐からスタート。

高畑城跡
大光寺城跡
弘前城(城巡りイベントの為の訪問)
黒石城址
黒石こみせ通り散策
07黒石こみせ.jpg
久しぶりに黒石のこみせ通りを散策してきました。

黒石の蔵よしというお店で昼食(黒石つゆ焼きそば)
08蔵よし つゆ焼きそば.jpg

浪岡城址(城巡りイベントの為訪問)
木造駅

五所川原に移動
吉幾三ミュージアム訪問
09吉幾三ミュージアム.jpg
今回是非行こうと思っていた吉幾三ミュージアムです。

09吉幾三ミュージアム2.jpg
吉先生の貴重な資料がいっぱい(笑)

09吉幾三ミュージアム3.jpg
70過ぎてる吉先生が津軽弁ラップを発表していたとは。なかなか攻めてるなと。


ここ訪問出来て、旅の目的がひとつ達成出来ました(^-^)

金木に移動
斜陽館訪問

ここで16時。この日の宿は八戸です。
道の駅巡りをしながら八戸を目指します。

夜は居酒屋へ。ここも以前から行こうと思っていた鯖料理専門店
「サバの駅」さん。
10サバの駅4.jpg

10サバの駅2.jpg
サバの漬け。

10サバの駅.jpg
サバの串焼き。とにかく脂がのっていておいしい。

10サバの駅3.jpg
これは、コーヒーではありません。イカスミ焼酎の水割りです。
味にクセはなかったです。

店を出るときにサバの駅の切符を頂きました。
10サバの駅5.jpg

味は良かったですが、値段は東京価格かな。高い。
八戸の友達があまりお勧めしないって事だったんですが、まあ観光客向け
の店かなと。

ホテルイルヴィアーレ八戸アネックス泊。

<4日目:8月12日 天気・曇りのち雨>
朝6時に宿をチェックアウト。舘鼻の朝市に行きました。
毎週日曜開催なんですが、この日はお盆で特別開催です。
舘鼻の駐車場は朝6時半くらいでかなりの混みよう。関東ナンバーの車多数。

11舘鼻朝市.jpg
臨時開催のせいか、出店少なめ。でも雰囲気は味わえました。

11舘鼻朝市2.jpg
朝市でウニまん購入。黒いのはイカスミが練り込まれているからと思われます。

舘鼻で朝食にしようかと思いましたが、これと言ったのが無くパス。
陸奥湊に移動します。
陸奥湊で朝食にします。

陸奥湊の市で適当に刺身を購入。ご飯パック(100円)も売ってるので
それを買って休憩所で食しました。
休憩所では味噌汁を購入。

12陸奥湊朝市.jpg
サーモン・カジキ・エビの盛り合わせは220円。イカ刺しは180円。
チーズちくわ100円。ホタテ500円です。

これぞ市場の朝食(^-^)

葦毛崎展望台
舘鼻公園

この後、八食センターに行ってお土産購入。
八戸を後にします。

剣吉城址
三戸城
九戸城訪問
今回の旅2回目の九戸城です。2日目訪問時はゲーム上の攻略のみ。
今回は歩いて回りました。5年前くらいに1回来てますが、その時より整備
が進みました。ガイダンス施設も出来てました。

道の駅おおので昼食(赤鶏ラーメン)
13道の駅おおの 赤鶏ラーメン.jpg

久慈へ移動
新しく出来た施設・久慈市情報交流センター YOMUNOSU訪問。
YOMUNOSU行ってきました。
以前、あまちゃんのセットや衣装などを展示したあまちゃんハウスに行って
おります。
http://rover.seesaa.net/article/466177370.html

それが昨年閉館。駅前に出来たYOMUNOSUに移されたというので立ち寄って
みました。
あまちゃんの展示あり。しかし、規模は大幅に縮小。何か残念。
14あまちゃん 久慈.jpg

14あまちゃん 久慈2.jpg

14あまちゃん 久慈3.jpg
駅前のビルにはあまちゃんの掲示。しかし廃墟に・・・。
久慈も寂れ気味ですね。

ここで観光終了です。この日は宿をまだ確保していません。
久慈で17時です。
ここから三陸道をひた走ります。三陸道は石巻まで無料。一気に走れるところ
まで走ります。
その走りを妨害する様に激しい雨。雨の走行は神経を使います。

結局塩釜で宿を確保。夕食は店が閉まり食べる事が出来ず、セブンでお弁当と
言うことになりました。

この日、特筆すべきは気温。最高気温は17度くらい。しかも風が強く体感温度
は更に低い感じ。長袖着てましたがそれでも冷える気温。
夏休み旅でここまでの冷えを経験したのは初めて。まるで秋旅です。

スマイルホテル塩釜泊

<5日目・8月13日 天気・曇りのち雨>
どう帰るか思案。太平洋側を走って帰ることに。
国道6号を道の駅めぐりをしながら帰ります。

宮城県山元町、震災遺構・中浜小学校訪問
観光はこれ位です。

途中、国道6号は福島県双葉町・大熊町・富岡町の帰宅困難区域を突破します。
ここだけは10年前から時間が止まっています。


福島県いわき市・四倉の「くさの根」というお店で昼食(海鮮丼)
15くさの根 海鮮丼(上).jpg

その後いわきから内陸へ切り込み、宇キ宮から国道新4号を南下。
五霞から圏央道を走り帰宅しました。

今回の旅、総走行距離は2100キロほどとなりました。
土産はこんな感じです。
16お土産.jpg

最終日も最高気温は20度前後。寒い夏休み旅となりました。

posted by 南行 at 12:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: