<松江城>

住所:島根県松江市殿町1−5
駐車場あり(有料)
入場料:天守閣680円
<松江城について>


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
国宝・松江城に行ってきました。
松江城に行くのは平成9年以来なので、24年ぶり!?です。
前に行ったときは国宝では無かったですが、その後平成27年に天守閣が国宝に
指定されました。
松江城は堀尾吉晴が築城したお城です。
<堀尾吉晴像>

もともと尼子氏の本拠であった月山富田城に入城しましたが、月山富田城は山城で、
多くの家臣団が住む場所も無く、政務には不向きであった為、新たに松江城を築城
したものです。天守は1611年の建築。四重五層、地下1階建てです。
大坂の陣の前の建築なので、まだ戦国期の戦いを想定した作りはとても見事です。
また石垣も規模が大きく、見所のひとつです。
<松江城>







松江城天守からの景色


これは馬洗池という池です。築城当初からあり、馬の体を洗ったり冷やしたりするの
に使った池です。
天守閣内は築城に関する事や、様々な展示があります。撮影自由なのもありがたいです。




行った時、夕方だったという事と雨が降っていたという事もあり、やや暗く写真写りが
いまいちだったのが残念でした。また10年位したら再訪しようかと(^-^)
令和3年春旅2 大遠征
http://rover.seesaa.net/article/481725269.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html