<雨晴海岸>

住所:富山県高岡市太田
駐車場あり(道の駅雨晴の駐車場利用)
<雨晴海岸について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雨晴海岸に行ってきました。
能登半島国定公園内の渚で、日本の渚百選に選ばれています。
名前の由来は、源義経一行が奥州に逃れる途中、この地で雨宿りした事から
その名前がついたそうです。
冬の空気が澄んだときには雪景色の立山連峰が見えるそうなんですが、7月の訪問
という事もあり立山連峰はいまいちはっきり見えず。
ただ天気は良かったので、綺麗な渚を見てくつろいできました。



この岩が雨晴海岸の「女岩」
<義経社>

<義経岩>


義経岩、神殿の様に柱の様な岩が天井の岩を支える感じ。
ここで義経一行が雨宿りをしたとの伝説です。
令和3年夏旅1
http://rover.seesaa.net/article/482621174.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html