<弁天横丁>

住所:埼玉県川越市喜多町2
駐車場無し
久しぶりに地元川越ネタです。
重要伝統的建造物群保存地区である蔵造りの町並みから北に少し行った
場所に弁天横丁という横丁があります。
蔵造りの町並みから氷川神社に向かう途中にありますが、知らなければ
通り過ぎてしまう横丁です。
ここは少し前まで忘れ去られた横丁でした。
かつて、この場所には芸者の置屋があったそうです。戦後はスナックなど
があった様ですが、町の中心が川越駅の方に移り、全ての店が閉まり、この
横丁は忘れ去られた横丁になりました。
私は昭和61年から川越に住んでますが、この場所が営業しているのを見た
事がありません。まあ昭和61年当時は子供なので、知るよしもないか
もしれませんが・・・。

スナックなんでしょうか、「ロートレック」というお店があった様です。
もちろん今は営業していません。
重厚な建物は川越ならではという感じがします。
そんな横丁ですが、ここ数年で復元作業が進んでいます。
もちろん建物を復元しただけでは意味がありません。
そこで店を営む人が現れて、人が戻ることによって横丁の復活があります。
既に何軒か修復された建物に、飲食店などの入店がはじまっています。
それとともに、観光客も足を踏み入れる様になってきました。
この横丁が復活して、賑わいを見せる日も近そうです。そんな日が楽しみです。


この家を現在修復中です。
ロートレックの建物はまだ手つかずですが、あの雰囲気のままリニューアルしてほしい
ものです。



日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html