<如意輪寺>

住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
駐車場あり
拝観:500円
<如意輪寺について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
如意輪寺に行ってきました。
吉野散策の最後の訪問地です。下千本駐車場から歩いて行ったので、片道40分
くらいかかりました。
近くに駐車場がある様なのですが、金剛峯寺とは別方向から来る必要がありそうです。
如意輪寺は三好善行の弟日蔵道賢上人により真言宗のお寺として建立されました。
後醍醐天皇が吉野に行宮を構えた際に、後醍醐天皇の勅願寺と定められました。
後醍醐天皇は亡くなると如意輪寺の北側の丘に葬られます。
天皇陵のなかで唯一の「北面の御陵」という北向きの御陵です。
これは京に帰りたいという天皇の願いを示すものだそうです。
<後醍醐天皇陵>


また、南北朝時代中期には、楠木正行が四條畷に出陣する際、後村上天皇に別れを
告げ、この寺を詣で辞世の句を残して出陣したとの事です。
そんな歴史的由緒のある如意輪寺、歩き疲れての訪問でしたが、十二分に堪能して
きました。
<如意輪寺>


令和4年夏休み旅 奈良・和歌山
http://rover.seesaa.net/article/490701559.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html