2022年10月12日

めがね橋と碓氷峠鉄道遺構  (群馬県安中市)

安中市にある碓氷峠の鉄道遺構を見に行ってきました。

<めがね橋>
めがね橋.jpg
住所:群馬県安中市松井田町坂本 地内
駐車場あり(無料)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
碓氷峠の鉄道遺構を見に行ってきました。
1997年に横川〜軽井沢間の鉄道が廃止され、残された遺構はアプトの道という
観光ルートとなっています。

明治時代、高崎から新潟の直江津に向かう鉄道が開通しています。
その中で、この碓氷峠の勾配は鉄道建設の難所で、ドイツのアプト式という方式を
採用して建設されました。
最後の碓氷峠が明治28年に開通し、全線開通となります。
この路線が平成に入るまで使われていたことが凄いです。

今回は旧熊ノ平駅からめがね橋まで観光ルートを歩いてみました。
駐車場からだと片道1.5キロ位。往復3キロ程歩きました。

<旧熊ノ平駅>
熊ノ平駅.jpg
駅のホームの雰囲気だけ残ってます。

熊ノ平駅2.jpg
奥の変電施設でしょうか、かなりボロボロの建物。これも鉄道遺構として
重要文化財に指定されています。

<旧碓氷峠トンネル>
碓氷峠鉄道遺跡.jpg

碓氷峠鉄道遺跡2.jpg

碓氷峠鉄道遺跡3.jpg

碓氷峠鉄道遺跡4.jpg

碓氷峠鉄道遺跡5.jpg
明治時代のレンガと思うと感慨深いです。

碓氷峠鉄道遺跡6.jpg

碓氷峠鉄道遺跡7.jpg

熊ノ平からめがね橋まで、5本ほどのレンガトンネルを抜けて到着しました。
めがね橋2.jpg

めがね橋3.jpg

<めがね橋について>
めがね橋4.jpg

レンガ200万個を使ったというめがね橋。明治時代の土木技術の高さに驚きます。
余部鉄橋も凄いと思いましたが、改めて碓氷峠のめがね橋の凄さも感じました。



posted by 南行 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 群馬県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック