2023年03月08日

本多忠勝像   (千葉県大多喜町)

大多喜町の行徳橋にある本多忠勝像を見てきました。

<本多忠勝像>
本多忠勝像.jpg
住所:千葉県夷隅郡大多喜町新丁145
駐車場無し

徳川家家臣・本多忠勝像を見てきました。
本多忠勝は徳川四天王に数えられる家康旗下の猛将です。
小田原攻めの後、家康が関東に移封されると忠勝には大多喜の所領10万石
が与えられました。
1601年、関ヶ原の戦い後桑名に移り、大多喜は次男の本田忠朝の所領と
なるまで大多喜の領主を務めました。

大多喜は今でも城下町の風情を残しており、その町のはずれ、行徳橋という
橋のたもとに本田忠勝像があります。
小さな像ですが、大多喜の町を見守ってる感じです。

本多忠勝像3.jpg

本多忠勝像2.jpg

令和4年〜5年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/495796918.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html



posted by 南行 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック