令和4年締め参拝、吉保八幡神社に行ってきました。
<吉保八幡神社>
住所:千葉県鴨川市仲253−1
駐車場無し
天長6年(829年)に吉保郷の鎮守として宇佐八幡を勧請し、文安年間
(1444年〜1448年)に里見氏の家臣緒方茂次が祈願所として再建したと伝えられて
いる。
現在の本殿は天明年間(1781年〜1789年)の造営、本殿の彫刻は、初代伊八30代の
作品とされている。明治6年(1873年)郷社に列した。
当社では、毎年9月28日の例祭で神事「吉保八幡のやぶさめ」が行われる。
120間の馬場を疾駆しながら、3つの的をめがけて矢を放ち、それを3回繰り返し、
五穀豊穣を祈願し稲作の豊凶を占うものである。文永年間(1264年〜1275年)
に始まったといわれ、古式に則った流鏑馬である。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
令和4年、最終観光及び新年初詣ではなく、締め詣でにしました。
平安時代創建の古刹。千葉県指定民俗文化財に指定されている流鏑馬が行われる
神社でもあります。
夕暮れ間近、さっと参拝してきました。
令和4年〜5年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/495796918.html
2023年03月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック