<伊賀八幡宮>

住所:愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
駐車場あり(無料)
境内自由
伊賀八幡宮に行ってきました。
この神社は徳川家康を御祭神とした神社です。
もともとは、1470年に松平親忠が松平氏の氏神として社(やしろ)を伊賀国より
現在の地に移したのが始まりとされています。
今の社殿などは徳川家光によって整備され、本殿などが国指定重要文化財に指定され
ています。
建物は本当に立派ですね。本殿とか国宝でもおかしくない様な建物です。
写真撮り忘れましたが、徳川武将みくじとかいうおみくじもありました。
<本殿>

<随身門>

<家康石像>

令和5年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/499257153.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html