愛知県西尾市にある西尾城址に行ってきました。
<西尾城址>
住所:愛知県西尾市錦城町231
駐車場あり(無料)
<西尾城について>
三河国守護に任じられた足利義氏が築城した西条城が始まりと伝わる。
創建当時、中世期の規模については不明である。
1585年(天正13年)に酒井重忠によって、東の丸と帯曲輪の拡張と堀
や石塁の造成、櫓門、櫓類、天守などが増築された。1590年(天正18年)
田中吉政によって、三の丸の拡張や大手黒門、新門の楼門2棟、櫓門2棟が
建てられている。
このとき東の丸にあった大手門は、太鼓門と改称されている。
1657年当時の城郭構造は梯郭式の平山城で、西南部から本丸、二の丸、
姫の丸、北の丸、東の丸、三ノ丸、それを取り囲む惣構えが構えられていた。
本丸には3重櫓と3棟の2重櫓、二の丸には1棟の2重櫓、南東隅に複合式望楼型
3重の天守が建てられ、北の丸、東の丸、三の丸にそれぞれ2棟の2重櫓が建て
られていた。
天守は元々、本丸の北東隅に建てられていたと考えられており、1585年の改築
のときか正保2年頃までにで天守を本丸から移したといわれている。
正親による初代天守については、1585年に二の丸天守が建てられた後も
本丸隅櫓として残されていたとしている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
西尾城址に行ってきました。
大河ドラマ『どうする家康』の関連地として紹介された西尾城です。
吉良氏の居城で、家康との戦いの舞台ともなりました。
1996年に本丸丑寅櫓が復元され、現在綺麗な城址公園になっています。
ぱっと見復元とは思えない重厚感のある櫓がとても良い感じ。
麓にある西尾市資料館で西尾城の歴史なども勉強。こちらの資料館も無料なのが
大変ありがたいです。
思った以上に立派な石垣や櫓に感動!
非常に見応えがありました。
<西尾城址>
<旧近衛邸>
西尾城址公園内にある旧近衛邸です。移築してきた建物との事。
令和5年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/499257153.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
2023年08月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック