<荘内藩ハママシケ陣屋跡>

住所:北海道石狩市浜益区川下6
駐車場あり(無料)
<荘内藩ハママシケ陣屋について>


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハママシケ陣屋跡に行ってきました。
ここは幕末に幕府が蝦夷地の防衛を東北諸藩に命じた事によって出来た陣屋跡です。
この地域は荘内藩(庄内藩)が防衛した場所になります。
庄内藩と荘内藩は同じなんですけど、ここの説明板が荘内になっていたので、荘内
で表記します。
蝦夷地に設置された陣屋の中でもハママシケ陣屋は結構大規模だった様で、土塁や
堀など遺構を見ることが出来ます。
残念ながら建物は残っていません。
陣屋の一角にある川下八幡神社ってのがありますが、これは当時からあったものか
どうかは不明です。

国指定史跡という事で、歴史的価値も高い史跡です。
本当は陣屋跡の奥地まで行っていろいろ見て歩きたかったのですが、雪虫が大量に
いて観光どころではなかったのと、熊出没の恐れもあった為、入口付近を見て
帰還しました。
ハママシケ陣屋は戊辰戦争の勃発により荘内藩が撤退した事により終了しました。




令和5年秋旅 北海道天売島・焼尻島を目指す旅
http://rover.seesaa.net/article/501354753.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html