<鷲子山神社>
![鷲子山神社.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE-49a10.jpg)
住所:栃木県那須郡那珂川町矢又1948
駐車場あり(無料)
境内自由
<鷲子山神社について>
![鷲子山神社3.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE3.jpg)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鷲子山神社を参拝しました。今回の長かった旅の最後の観光地になります。
鷲子山神社は栃木県と茨城県の県境にある神社です。
![鷲子山神社2.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE2.jpg)
実際神社の参道の階段は真ん中が県境になっています。
![鷲子山神社4.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE4.jpg)
![鷲子山神社5.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE5.jpg)
本殿のこの建物も建物の真ん中が県境の様です。
じゃあどっちの県所属なんでしょう。
鷲子山神社の公式HPを見ると住所は栃木県那珂川町になっているので、所在は
栃木県の様です。
しかし、楼門や本殿などに関しては栃木県・茨城県両県の文化財として指定されて
いるそうです。いろいろ複雑なんですね(笑)
もともと水戸藩の領地だったんですけど、廃藩置県でここが県境になってしまった
事によってこういう事態になったそうです。
鷲子山の御祭神は、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様です。
古い時代よりフクロウが、大神様の御使い・幸福を呼ぶ神鳥として崇敬されてい
ます。
境内に日本一巨大なフクロウ像がおられます。
![鷲子山神社5b.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE5b.jpg)
このフクロウ、金運のフクロウさんだそうです。
![鷲子山神社5c.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE5c.jpg)
とりあえず保有株の上昇を祈願しました(^-^)
ちなみに私はこの神社来るの2回目。前回来たのは平成12年4月23日。
23年振りの訪問です(写真データのタイムスタンプより)
こちらは23年前の写真です。
![鷲子山 昔の写真.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E38080E69894E381AEE58699E79C9F.jpg)
福ふくろうロードってのがあったので、そちらを散策。
フクロウの像が沢山ありました(^-^)
<福ふくろうロード>
![鷲子山神社6.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE6.jpg)
![鷲子山神社9a.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE9a.jpg)
![鷲子山神社7.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE7.jpg)
![鷲子山神社9b.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE9b.jpg)
![鷲子山神社8.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE8.jpg)
![鷲子山神社9.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE9.jpg)
![鷲子山神社9c.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE9c.jpg)
![鷲子山神社9d.jpg](https://rover.up.seesaa.net/image/E9B7B2E5AD90E5B1B1E7A59EE7A4BE9d.jpg)
令和5年秋旅 北海道天売島・焼尻島を目指す旅
http://rover.seesaa.net/article/501354753.html