<挙母神社>

住所:愛知県豊田市挙母町5丁目1
駐車場あり(無料)
境内自由
<挙母神社について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
挙母神社(ころもじんじゃ)に行ってきました。
挙母神社は1189年、源義経の家臣である鈴木重善が奥州に向かう途中で義経が討死
にしたとの知らせを聞き、三河国に土着しました。
重善は大和国吉野から子守明神を勧請し、祀ったのが子守社(現在の挙母神社)だ
そうです。
豊田市の市街地にあり、毎年10月第3土曜日・第3日曜日には挙母祭りという山車
祭りが行われるそうです。
市街地にありますが、無料駐車場もあり助かりました。
初詣とかは混みそうな雰囲気でした。12月30日でしたが結構参拝客が来ていて
駐車場はほぼ満車という状況でした。
令和5年〜6年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/501967567.html