<信光明寺>

住所:愛知県岡崎市岩津町東山47
駐車場あり(無料)
<信光明寺について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
信光明寺に行ってきました。
このお寺は岩津城主の松平信光が、祖父親氏、父松平泰親の菩提を弔う為に1451
年創建されました。
1479年には土御門天皇の勅願所とされました。
武田信玄の三河侵攻の際堂宇が焼き払われますが、観音堂だけは難を逃れ現存して
います。その他建物は、家康の命で再建されました。
このお寺の見所はやはり観音堂ですね。室町時代の建築。
反り上がった屋根が凄いです。観音堂は国指定重要文化財になっています。
<観音堂>


<本堂>

本堂の建築年代等は不明です。
令和5年〜6年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/501967567.html