<幣石神社>

住所:栃木県那須郡那須町伊王野3313
駐車場無し

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
伊王野から白河の関へ向かう街道の棚倉との分かれ道になる場所にあるのが
幣石神社です。
この神社、源義経い関する伝説がある場所。

義経一行がこの神社で休憩し、武運長久を祈ったとの事です。
ちょっとした山の上に祠があるので、登ってみました。

かなりでかい岩がゴロゴロしています。
5分もかからずに登頂。

本当に小さな祠がありました。参拝します。

神社の前に岩が数個。このどれかが義経腰掛け岩らしいのですが、どれかは不明。
そのうちの一つに記念で腰掛けてきました(^-^)
神社での見所はもうひとつ。
上り口のところにあるヤマザクラです。この桜は樹齢200年と言われる古木です。
訪問時、まだギリギリ咲いてるかなという程度でしたが、咲いている所を見る事が
出来ました。
<幣石神社のヤマザクラ>



駐車場はありません。桜の前に少しだけ停めて参拝しました。
令和6年春旅2 桜巡り
http://rover.seesaa.net/article/503027350.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html