今回は北海道旅行です。
久しぶりに飛行機旅行をしました。コロナ禍で飛行機旅行から遠ざかっていました
ので、本当に久しぶりです。
<1日目:9月5日 天気:曇りのち雨>
羽田空港を7時の便で出発。旭川空港を目指します。

旭川には8時半頃到着。レンタカーとかの手続きを終え、9時観光スタートです。
立岩・人喰い刀岩訪問
嵐山展望台
JAたいせつ田んぼアート
士幌のレストランコスモスでランチ(ラム肉丼)

幌延まで北上
トナカイ牧場訪問

久しぶりにトナカイ牧場訪問しました。
この日は平日夕方という事もあり、観光客は数人しかいませんでした。
ここからサロベツ原野をぬけオロロンラインへ。
稚内まで移動します。
この日のホテル美雪さんにチェックインし、町中へ。
居酒屋いつみさん訪問。

稚内と言えばたこしゃぶ。初めて食べましたが美味しかったです(^-^)

にしんの塩焼きも注文しました。
この日の夜、稚内は激しい雨予報。
ささっと飲んでホテルに戻りました。
1日目終了です。
<2日目:9月6日 天気:晴れ>
昨晩かなり強い雨が降ってましたが、朝は見事なまでに晴れました。
快晴です。ここまで良い天気だと気分があがります。
2日目観光スタートです。
ノシャップ岬
稚内公園

稚内公園、天気が良いと最高です。早朝から観光バスが続々ときていました。
稚内港北防波堤ドーム
宗谷岬

宗谷岬、快晴です。
宗谷岬に来るのは4回目ですが、サハリンが見えたのは今回で2回目。
結構はっきり見えました。嬉しい(^-^)

宗谷丘陵
白い道

稚内何回か来てるのに、白い道行くの実は初めてでした。
何でここ来てなかったのか。
素晴らしい風景に感動しました。
北の桜守パーク


映画『北の桜守』のオープンセットを利用した公園。
帰ってから映画見ました。見てから行くべきでした(^^;
道の駅さるふつで昼食。ホタテカレー。

猿払と言えばホタテ。ホタテの焼きカレーを食べました。

北見神威岬
千畳岩
三笠山展望閣
日の出岬

日の出岬なんですけど、ここで夕陽を見て観光終了。
夕食は紋別のまるとみさんでホッケ定食にしました。

紋別プリンスホテル泊

<3日目:9月7日 天気・晴れ>
紋別プリンスホテルで朝食です。
これ楽しみで行きました(^-^)

紋別プリンスホテルの朝食です。
バイキングなんですが、品数が本当に豊富。
一番すごいのが、海鮮バイキング。
刺身、ホタテ等食べ放題です(^-^)
自分は海鮮丼にして食べた他、おかわりで刺身でも頂きました。
これは本当に良かった。
また、普段牛乳飲まないんですが、ここの牛乳はうまいと聞き飲んでみました。
紋別喜多牧場の牛乳との事。
飲んでみて、まったく臭みがありません。これなら牛乳苦手な人でも飲めそう
な感じです。
朝食食べ過ぎたところで観光に出発です。
カニの爪オブジェ訪問
サロマ湖竜宮台展望台
サロマ湖展望台

久しぶりにサロマ湖展望台に来ました。
前回の訪問は平成21年10月25日。15年ぶりの訪問です。
サロマ湖を眺めるならここって感じです。
ノルディックファーム遠軽本店でソフトクリーム

北海道に来てからまだソフトクリームを食べてないぞという事で、ここに立ち寄り
ました。
牛乳の味が感じられて本当に美味しいソフトクリームでした(^-^)
そば処 福住 温根湯店で昼食 ほたて蕎麦

北きつね牧場訪問

北きつね可愛かった(^-^)
流星・銀河の滝訪問

日本の滝百選・流星・銀河の滝を見に行ってきました。
その後、層雲峡の景色を眺めながら宿へ。
当麻町の民宿・まさ屋旅館泊
夕食は近くの和泉というお店でラーメンを食べました。

<4日目:9月8日 天気・晴れ>
最終日です。
まさ屋旅館さんで朝食。

民宿らしい家庭的な朝食です(^-^)
この日は帰りの飛行機が14時半発。
観光は午前中しか出来ません。
この日は人生初の旭山動物園に行ってきました。
開園前から行列が出来てたのには驚きました。

旭山動物園では写真たくさん撮りましたがが、こちらがベストショット。

飛んでる様なペンギンの写真が撮れて大満足です(^-^)
レンタカーを返し空港へ。
今回のレンタカーはトヨタ・ライズだったんですが、燃費はリッター20キロ前後で
しょうか。車としてはコンパクトで良い車だなと思いました。
燃費は正直、家の車の方が良いかなと。
昼食は旭川空港内の梅光軒で旭川ラーメン。

飛行機の出発が30分遅れ、15時発。
家には19時位に帰宅しました。
久しぶりの飛行機旅も楽しかったです。
【関連する記事】