2025年02月23日

木津城址      (京都府木津川市)

令和6年11月25日、木津川市にある木津城址に行ってきました。

<木津城址>
木津川城2.jpg
住所:京都府木津川市城山台7丁目41−1
駐車場あり(無料)

<木津城について>
木津川城.jpg
木津川城6.jpg
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
木津城に行ってきました。
築城年や築城主は不明。応仁の乱の際には大内政弘が文明2年(1470年)に山城南部
に侵攻したため、大和国人筒井順永らが大和と山城を繋ぐこの城を拠点としていま
した。
また、地元の農民や土豪が生活を守るための砦として使った様です。
約100mほどの高さの山の上に土塁などの遺構を見る事が出来ました。

<土塁跡>
木津川城5.jpg

ここからは見晴らしが良いので、敵の動きも良く見えそうです。
木津川城4.jpg

木津川城7.jpg

木津川城3.jpg

この木津城で印象的だったのはススキ。
夕暮れとススキって本当によく合いますね。黄金色にたなびく風景は最高に綺麗でした。
木津川城ススキ1.jpg

木津川城ススキ2.jpg

木津川城ススキ3.jpg

令和6年秋旅2 四国お遍路
http://rover.seesaa.net/article/506220413.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html



posted by 南行 at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック