2025年03月07日

綱敷天満宮   (兵庫県神戸市)

令和6年11月26日、神戸市にある綱敷天満宮に行ってきました。

<綱敷天満宮>
網敷天満宮.jpg
住所:兵庫県神戸市東灘区御影1丁目22−25
駐車場あり(無料)
境内自由

<綱敷天満宮について>
綱敷天満宮4.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
須磨の天神様と呼ばれ信仰される神社です。
天満宮なので御祭神は菅原道真公です。

菅原道真公が太宰府に渡るおり、須磨の浦に立ち寄り、須磨の漁師が造った大網の
円座で休憩したと言われ、それにちなみ、菅原道真公の死後この地に創建された神社
だそうです。

綱敷天満宮.jpg

境内には波乗りに関するものが。
綱敷天満宮2.jpg
菅原道真公がサーフボード持った像がありました(^-^)

綱敷天満宮3.jpg
確かに人生波に乗りたいものですね(笑)

令和6年秋旅2 四国お遍路
http://rover.seesaa.net/article/506220413.html



posted by 南行 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック