2025年03月19日

本山寺      (香川県三豊市 四国70番札所)

令和6年11月29日、三豊市にある本山寺を参拝しました。

<本山寺>
本山寺.jpg
住所:香川県三豊市豊中町本山甲1445
駐車場あり(無料)

四国お遍路で70番札所、本山寺を参拝しました。
平城天皇の勅願で弘法大師が創建したお寺。
本堂は一夜で建てたという一夜城みたいな伝説のあるお寺です。

このお寺の見所はやはりその本堂。
鎌倉時代末期の建築で国宝建造物です。

<本堂・国宝>
本山寺5本堂.jpg
素晴らしい建築です(^-^)

本山寺2.jpg

<五重塔>
本山寺3.jpg
五重塔も立派ですが、こちらは明治時代・1908年の建築です。

<十王堂>
本山寺4十王堂.jpg

この寺には戦国時代に長宗我部軍が乗り込んで来たとき、血を流して
長宗我部軍を追い返したという「太刀受けの弥陀」という阿弥陀如来さまが
残っているそうです。

令和6年秋旅2 四国お遍路
http://rover.seesaa.net/article/506220413.html

四国札所巡り
http://rover.seesaa.net/article/23563880.html

国宝建造物を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21220842.html



posted by 南行 at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 香川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック