今回の旅の目的地は鬼首間欠泉と、田代島に設定。出陣です。
<1日目:5月8日 天気晴れ>
朝3時45分出発。関越道〜圏央道〜東北道〜東北中央道と走り
山形県へ。
居合神社訪問
銀山温泉街散策

1年振りの銀山温泉街。やっぱ雰囲気が良いですね(^-^)

銀山温泉はちょうど桜が咲いてました。

足湯入ってきました。
そば処・鶴子で昼食

昨年訪問した鶴子のそば再訪です。
大根おろし汁で食べる冷やの蕎麦が格別です。
堺田駅訪問

分水嶺の駅・堺田駅訪問
ここから鬼首に向かいます。
そして鬼首間欠泉に行くのですが。。。開いてない(O_O)
どういう事???
そこで調べたところ、木曜は定休日の様です。何と。
事前の調べが甘かった(>_<)
鬼首でもう一ヶ所行こうと思っていた地獄谷遊歩道。こちらは災害か
何かで立ち入り禁止に。
鬼首でやることが無くなってしまいました。急遽予定変更です。
鬼切部城跡
仙台藩寒湯番所跡
千葉周作ゆかりの孤雲屋敷

千葉周作が宮城の出身という事を初めて知りました。
尿前の関跡
鳴子温泉の温泉街を散策

宿へのチェックインまで時間があったので、鳴子温泉街を散策しました。
ちょっと寂れ感が・・。
村本旅館泊

村本旅館さんに宿泊しました。
ここは温泉が良いです。

温泉堆積物がこびりついて鍾乳石の様になってます。
温泉の成分が濃いんでしょうね。こういうの好きです。
こちら夕食です。


夕食はとにかく量が多い。苦しくて死亡状態に(^^;
朝食も量が多かった。あと、個人的意見では、味付けが濃いという印象です。
味噌汁もしょっぱかった。素泊まりの方が良かったかも。
<2日目:5月9日 天気・晴れ>
櫻田山神社参拝

櫻田山神社は狩野 英孝氏の実家です。
九戸政実供養塔参拝
九戸政実首清め池
山崎武司球場
鬼死骸バス停訪問

いつか行こうと思っていた鬼死骸バス停に行ってきました
留守政景の墓参拝
道の駅かわさきで昼食購入

昨日およびこの日の朝食の量が多すぎ、胃の調子がすこぶる悪かった為、昼食は軽め
にしました。
河崎の柵跡訪問
松井元哉 第113回医師国家試験 不合格発表閲覧之地 石碑訪問
唐桑半島に移動
巨釜・折石

半造
御崎岬・御崎神社
気仙沼シャークミュージアム

氷の水族館
気仙沼シャークミュージアムと氷の水族館、震災前に一度行ったことがあるのですが、
震災で一時閉館。再開後初めて訪問してきました。
夕食は三浦屋で石巻やきそば

三浦屋さんでご当地グルメ、石巻やきそばを食べました。
これも量が多く、連日のフードバトルに(>_<)
バリュー・ザ・ホテル東松島 矢本泊
<3日目:5月10日 天気・雨のち曇り>
3日目、当初の予定では田代島に行ってネコを愛でる予定でした。
が、しかし、天気は雨。しかも本降り。
それ以前の問題として、海上の波が強く田代島行きの船が欠航となりました(>_<)
鬼首に続いて旅の目的が失われました。
またもや予定変更です。
おさかなミュージアムseri-miru訪問

塩釜魚市場併設のミュージアム。名前のとおり競りを実際に見る事が出来る様です。
行った時にはセリは終わってましたが、マグロが並び、マグロの尾を切る作業をして
いました。血が生々しかったです。
東北歴史博物館
仙台のとっとめしやで昼食(ミックスフライ定食)

美味しかった(^-^)
鼻毛橋バス停訪問

金蛇水神社参拝

2年連続で金蛇水神社参拝しました。金運アップすれば良いんですが。
観光終了で飯坂温泉へ移動
泊まるのは伊東園ホテル叶や。
夕食無しプランなので、夜は飯坂の温泉街へ。

飯坂温泉久しぶりに来ましたが、寂れ方がやばい。
鳴子も寂れてたけど、それ以上。もともとが大きい温泉街なので、廃墟の多さが
目立つ感じですね。
夕食はあたご横丁にあるお店で飯坂ラーメンを頂きました(^-^)

こちらのお店の方が言うには、コロナ禍で廃業したホテルも多かったそうです。
あまりインバウンドの気配も感じないんですよね。
飯坂温泉はこのままだとヤバい気がしました。
<4日目:5月11日 天気晴れのち曇り>
最終日です。帰りながら観光します。
祭田の藤

個人宅の藤なんですが、観光客が見える様開放されています。
素晴らしい(^-^)
へたれガンダム

数年ぶりの訪問、へたれガンダム(^^;
相変わらす猫背気味でへたれ感が凄い。健在で良かった(^-^)
郡山でクリームボックス購入(Bakery いずみがもり)

須賀川に移動
円谷幸吉メモリアルパーク
円谷ミュージアム

円谷ミュージアム楽しかった(^-^)
神炊館神社参拝
これにて観光終了
帰ります
須賀川で14時位でしたが、休憩いれつつ夕食も食べて20時前には帰宅しました。
総走行距離1400キロほど。平均燃費は21.4km/lでした。
お土産

いろいろ買いましたが、半田屋のカレー麺買ってきました。
半田屋の店頭でも売ってないんですが、宮城の道の駅にありました。

あと、白石のヤマザワに入ったら米が安かったので、買ってきました。
旅先で米を買うなんて初めてです。
5kgで3280円(税別)でした。
今回の旅は目的を達せず無念でしたが、予定変更して楽しんできました(^-^)