2025年05月16日

竹富島の町並みを散策   (沖縄県竹富町)

令和7年1月29日、竹富島の町並みを散策してきました。

<竹富島の町並み>
竹富島3.jpg
住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富

<竹富島の町並みについて>
竹富島8.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
重要伝統的建造物群保存地区である竹富島の町並みを散策してきました。
石垣島から船で20分くらい。
今回はツアーのオプションで水牛車観光を入れていました。
平日ですが、結構観光客は来ていて、水牛車も混み合っておりました。
竹富島.jpg

竹富志摩.jpg
まあ水牛車乗らなくても竹富島観光は問題無いんですが、竹富島と言えば水牛車だ
ろという事で乗車。
いろいろガイドも頂き、三線の演奏なども聴けたので、水牛車オプション付けて
良かったかなと思います。

水牛観光後、歩いて町中を散策。
伝統的な沖縄の農村集落。珊瑚石灰岩の石垣で囲われた町並みは独特の雰囲気
です。石垣の高さも1.5mと決められているそうです。
竹富島5.jpg

竹富島6.jpg

竹富島7.jpg

竹富島9.jpg

竹富島9a.jpg

竹富島2.jpg

沖縄らしく御嶽の町中に点在していました。
竹富島4.jpg
こちらは西塘御嶽です。

竹富島は自転車があれば便利ですが、自転車が無くても徒歩でも十分まわれる
位の広さです。
白砂の道の雰囲気も非常に良かったです(^-^)

令和7年冬旅 石垣島の旅
http://rover.seesaa.net/article/509970382.html

日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html



posted by 南行 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック