<金神社>

住所:岐阜県岐阜市金町5丁目3
駐車場あり(無料)
<金神社について・Wikipediaより引用>
金神社(こがねじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社である。
国史見在社で旧県社。
鎮座地は岐阜市の中心部に位置し、古くから金運、財運に利益が
あるとされる。
また、付属施設である金会館は地域の交流の場として利用されている。
祭神は金大神(こがねのおおかみ)を主祭神に、渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)
、市隼雄命(いちはやおのみこと)、五十瓊敷入彦命、日葉酢姫命の4柱を祀るが、
一説に渟熨斗姫命を金大神と称すとも、渟熨斗姫命以下4柱の総称が金大神であると
もいう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
金(こがね)神社に行ってきました。
金運に御利益があるという事で、金運祈願に行ってきました。
ちょうどこの時、トランプショックで株価が超絶下落していたので、神頼みで回復
を祈願しました(^^;
鳥居から金ピカ。金に御利益ありそうな雰囲気です。



金神社に祈願したせいか、4月中旬の段階で凄まじい下落をしていた株価も、4月
末には回復。4月終わってみれば、1ヶ月の評価損益はわずかではありますが、
プラスで引けてくれました(^-^)
令和7年春旅 流浪の大遠征
http://rover.seesaa.net/article/514775732.html