2025年06月12日

千苅ダム    (兵庫県神戸市)

令和7年4月15日、神戸市にある千苅ダムに行ってきました。

<千苅ダム>
千苅ダム.jpg
住所:兵庫県神戸市北区道場町
駐車場あり(無料)

<千苅ダムについて>
千苅ダム3.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
千苅ダムに行ってきました。
千苅ダムは大正時代に造られた重力式粗石モルタル積ダムです。
神戸市民の水瓶とて造られたものです。
堰堤は1919年(大正8年)竣工で、17門のスライドゲートは日本最古。国の登録有形
文化財に登録されているほか、土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な
土木構造物2000選 」や厚生労働省の「近代水道百選」にも選定されています。

このダムを知るきっかけになったのは、映画『翔んで埼玉2』のロケ地になった事
です。出身地対決のシーンのロケ地になっています。


実際見てみてですが、非常に素晴らしいダムでした。
大正時代の建築物という事で、今まで見てきたダムとはひと味違いました。
大正時代によくこれだけのダムが造れたものだと、その土木技術の高さにも驚かされ
ました。一見の価値ありと思います。

千苅ダム2.jpg

千苅ダム5.jpg

千苅ダム4.jpg



令和7年春旅 流浪の大遠征
http://rover.seesaa.net/article/514775732.html



posted by 南行 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック