2007年09月05日

佐多岬   (鹿児島県南大隅町 観光名所)

鹿児島県南大隅町、本土最南端の地佐多岬に行ってきました。

<佐多岬>
佐多岬
住所:鹿児島県南大隅町佐多馬籠
駐車場あり

以前から行きたいと思っていた佐多岬に遂に到達しました。
佐多岬は大隅半島の先端、日本本土最南端の地になります。

何年か前までは佐多岬ロードパークウェイという有料道路を走らない
と佐多岬には行けなかったのですが、最近無料開放されました。
佐多岬ロードパークウェイの終点からは有料の遊歩道を歩いて
佐多岬へ向かいます。

入園時間:8時〜17時
入園料:300円

トンネルをくぐり、歩くこと5分ほどですかね、佐多岬灯台を眺める
場所に出ます。現地には展望塔(有料)があります。
今回は展望塔には入りませんでした。外からでも充分綺麗です。

想像していたとおりの荒々しい風景。
対岸には薩摩半島の開聞岳も見えます。
ソテツが自生しており、南国ムードも満点です!

以前薩摩半島の長崎鼻には行っていたので、今回の佐多岬で本当に
本土の端まで来たなと言う達成感がありました。

現地は17時までしか居られないのが残念。
夕陽とか綺麗そうなんですけどね。

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

[ここに地図が表示されます]


<佐多岬の風景>
佐多岬

佐多岬

佐多岬

佐多岬灯台

豚?
佐多岬で謎の生物を目撃!?
豚?猪?
かなり俊敏な動きで森の中に消えていきました。

posted by 南行 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿児島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック