鹿児島県出水市の出水武家屋敷群に行ってきました。
<出水武家屋敷群>
住所:鹿児島県出水市麓町
駐車場あり(無料)
<解説>
江戸時代、薩摩藩は鶴丸城を本城とし、領内各地に113の外城と
呼ばれる行政区画をもうけ統治にあたっていました。
外城における統治の中心を麓(ふもと)と呼び、出水麓は藩内で最も
古く大規模で、他の外城も出水にならったと言われています。
出水麓は「高屋敷」と平良川左岸の「向江」の両武家地、そして
間に挟まれた町人地からなっていました。
高屋敷は1600年頃から約30年ほどの歳月をかけて城山から米
ノ津川に続く起伏の多い丘を整地し、道路を掘り、川石で石垣を
築いて作られたと伝えられています。
現在でも建設当時から改変されることの少なかった街路、その両側
に築かれた石垣や生け垣、庭の木が武家門や垣間見える武家屋敷
と相まって、落ち着いた街路景観を醸し出しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成19年8月10日、曽木の滝を出て出水武家屋敷へ向かいました。
出水市は鶴が有名なところですが、それは冬の話。
鶴がいない夏は武家屋敷を見ましょう。
出水の武家屋敷は重要伝統的建造物群保存地区に指定された町並み
です。また個人的には高校の友達が出水の出身だったので、出水って
いう町を見てみたいなと言う気持ちもあって行ってみました。
武家屋敷の外れの方に観光駐車場がありました。無料なのがありがた
いところです。
そこからすぐに公開武家屋敷が2軒ありました。
税所家と武宮家です。
どちらも無料公開という事で、僕も敷地内に入って外から見てまわり
ました。
その後町並みを散策。
出水の武家屋敷群はその石垣の風景を堪能する感じの場所です。
基本的に武家屋敷は石垣から垣間見えるという感じ。
観光客もあまりいなくて、僕は古い町並みを独り占めした様な気分
で散策出来ました。
お土産屋とかあるような感じの場所ではありません。
ゆっくり町並みを堪能しましょう。
平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html
日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html
<出水武家屋敷群>
令和2年8月19日再訪しました。
出水麓 宮路邸
こちらで大河ドラマ『篤姫』のロケが行われたそうです。
令和2年夏旅3 九州大旅行
http://rover.seesaa.net/article/477079249.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
2007年09月09日
この記事へのトラックバック
拙運営のHP「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「出水麓武家屋敷群訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKAN78.HTM
から、貴サイトにリンクを張りましたので、その旨報告いたします。
今後共、よろしくお願い申し上げます。
リンクの連絡ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。