<火ノ神公園>

住所:鹿児島県枕崎市火之神岬町
鹿児島県枕崎市の火ノ神公園に行ってきました。
ここはとある時から行きたいと思っていた場所でした。
とある時っていうのは、ある映画を見たときからです。
その映画とは2006年放映の映画『男たちの大和』です。
戦艦大和に関する映画『男たちの大和』。久々に映画を見て感動
しました。そんな『男たちの大和』は枕崎市のいろいろな場所で
ロケが行われています。
ここ火ノ神公園は、元特別少兵神尾克己役の仲代達也さんと、二等兵
曹内田守の養女内田真貴子役の鈴木京香さんが、初めて出会うシーン
の撮影が行われた場所です。

期待して行った火ノ神公園。まさに映画のシーンが思い出す
風景。映画の感動が再びという感じです。
<火ノ神公園の風景>


火ノ神公園脇の丘からは戦艦大和の沈没地点をのぞむことが出来ます。そこには石碑や、鎮魂碑などが作られています。

<大和沈没地点をのぞむ>

映画『男たちの大和』を見た方は是非。これから見る方はこの光景
を目にやきつけて映画を見てみると良いかと思います。
平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html
実は少し前からおじゃましておりました。
夏の旅行行程があまりにもすごいので、
驚かされてしまいました。
この度九州を離れることになってまして、
佐多岬なんかも懐かしく見せて頂きました。
枕崎も行っておいたらよかったのにと、
後悔しております。
また、おじゃまさせて頂きます。
ではでは。
『男たちの大和』、あれ、見たかったんだけど、見に行けなかった。
テレビで放映された時も見られなかった。そんなわけで、まだ見ていない。
コメントありがとうございます。
佐多岬は非常に綺麗で良い場所でした。
出来ればここで夕暮れなんか見れたら良いのにな〜なんて思ってしまいました。
旅の記録をダラダラ書いてるブログですが、
是非ともよろしくお願いいたします。
「男たちの大和」賛否両論ありますが、僕は
なかなか面白いと思いますよ。
昨日、「硫黄島からの手紙」を見ましたが、
僕としては「男たちの大和」の方が良かった。
映画を見ると、ロケ地にも行きたくなりますね(^^)
基本、歴史はパスですが、そんな私もヤマトはちょっと気になります。景色も良さそうですし、いつか行ってみたいです。
ここは景色も良いですし、おすすめですよ!
映画を見てから行くと、尚良いかと思います。
鹿児島は海が綺麗です!
まで折角おいで頂いたのに、ガイドできなかったのは残念です。もし次に来られる場合は是非ガイドさせて下さい。
一人旅でもガイドしてくださるんですね(^-^)
それならガイドしてもらうんだった。
今度訪問するときには是非お願いいたします!