2007年09月17日

はらこ飯   (宮城県亘理町 郷土料理)

宮城県亘理町の名物「はらこ飯」を食べてきました。

<和風料理 藤>
藤
住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り13−3
電話:0223−35−2200
駐車場あり

「はらこ飯」は阿武隈川の河口付近にある亘理町に古くから伝わる郷土料理です。
鮭をイクラを切り身にわけ、ご飯をだし汁で炊き込みます。
炊き込んだご飯に、ゆでた鮭の切り身、そしてイクラを乗せて食べます。
伊達政宗が亘理に来たおり、このはらこ飯を食したそうです。

今回は亘理町の藤というお店におじゃましました。
実は私、魚の卵があまり好きではありません。
イクラ、数の子他。別に食べられない訳ではありません。ただ
好きこのんで食べないっていう程度です。
よって、亘理に「はらこ飯」っていう郷土料理があるのは知ってまし
たが、あえて食べませんでした。

しかしながら、自称郷土料理研究家として、これだけ有名なもの、食べ
ざるを 得まいと言うことで、意を決して食べに行ったというのが
いきさつです。

<はらこ飯定食・1400円>
はらこ飯

私は「はらこ飯」を誤解していました。
単なるイクラご飯かと思ってました。

単なるイクラご飯ではありません。煮汁で炊き込んだご飯と、鮭の切り身、そしえイクラの味があわさって、何ともいえないうまさ。

いくらのあの味がどうも好きじゃないんですが、「はらこ飯」はイク
ラの味が前面に出ず、良い調和の中にあります。
とにかくうまい、食べず嫌いだったな〜と後悔しました・・・。

国道6号を走ると、亘理付近に「はらこ飯」の看板がたくさんあるので、
食べ歩いてみても良いかと思います。
この記事へのコメント
文仁のお店じゃん!
Posted by at 2012年11月04日 20:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック