宮崎県都農町、日向国一之宮である都農神社に行ってきました。
<都農神社>
<都農神社について>
社伝では、神武天皇が東征に向かう際に自ら祀ったのが創建という。
1871年、宮崎県内の神社では最初に国弊小社に列せられた。戦後は1948年に神社本庁別表神社となった。
日向の国一之宮でもある。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
宮崎市を出て北上。都農町の都農神社に立ち寄りました。
全国の一之宮巡りをしているので、日向の国一之宮の都農神社は
必ず行かねばならない場所でもありました。
国道10号線を走っていると「都農神社」の標識があり、そこを曲がってすぐに都農神社はありました。
大駐車場(無料)もあり車でもOKです。
うっそうとした森と前庭を過ぎるといよいよ神社です。
この前庭みたいな所も良いところでした。
こちら都農神社本殿です。建物が真新しかったです。
式年遷宮みたいな感じで作り替えているんでしょうか??
本殿脇庭園です。シダ科の植物があるあたり、南国の庭園という気が
しました。
平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html
一之宮を巡る
http://rover.seesaa.net/article/26834634.html
2007年10月03日
この記事へのトラックバック
今年三月頃にはほぼ完成し、七月七日には御神体を仮殿から移す本殿正遷座祭が行われ、明後日十月六日には奉祝祭が行われます。なお、奉祝祭には皇族の宮様をお迎えすると伺っています。
コメントありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございました。
綺麗な建物だなと思ったので、伊勢神宮
みたいに作り替えてるのかなと思って
書いてみました。
ちょうど明後日そういう儀式があるって
いうのはすごくタイムリーです。
スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、行楽の秋になりましたね。
秋は楽しいことがいっぱいですね。
でも、スポーツは・・・なので、それ以外の秋を楽しもう!と思っています。
先月の末、お里の婆を誘って、松田町にある「手打ちそば処 一笑」へ出かけてきました。
のどかな田園風景の中にあり、囲炉裏のある古い農家を改築した個性的ですてきなお店でした。
「トップ」「ふるさと通信局・足利いろいろ紹介」「写真館」を更新しましたので、お時間のある時にご覧下さい。
手打ちそば処 一笑をアップしています。
秋になりましたね〜。私は食を重視しずぎたせいか、最近肥えてしまってやばいです。
少し運動しようかと思います。
そばなら太ることもなさそうですから、僕も
今度行ってみたいです(^-^)
一笑、ホント、いいお店でしたよ。
舞茸天とあげまんじゅうがお勧め。
おそばは、細切りだけどコシがあり旨いですね。
ぜひ出かけてみてください。
データの中にマップがあります。
足利工業大学わかります?
<A HREF="http://ajmyamaga.hp.infoseek.co.jp/country.html>http://ajmyamaga.hp.infoseek.co.jp/country.html</a>
一笑、ホント、いいお店でしたよ。
舞茸天とあげまんじゅうがお勧め。
おそばは、細切りだけどコシがあり旨いですね。
ぜひ出かけてみてください。
データの中にマップがあります。
足利工業大学わかります?
http://ajmyamaga.hp.infoseek.co.jp/country.html
舞茸天うまそうですね(^-^)
今度チャレンジしてみます!
ラーメン近喜屋で検索したのですが、都農神社の
記事が新着にあってびっくり!
私、宮崎県出身ですので(都農神社、日南、平和台)
懐かしく拝見させていただきました^^
あ、近喜屋のご紹介もとても丁寧で参考になりました!
私も今度行ってみますね。
では、失礼しますmm
コメントありがとうございます!
近喜屋はつけ麺もラーメンも魚介系スープで
うまいですよ!是非行ってみてください。
夏休みに宮崎に行ったのでちょうどその
記事を書いているところでした。
こんなブログですが、また遊びに来てください(^-^)
最近は日向之国七福神めぐりなどで寺社をまわっていますが、寺社仏閣というのはいいものです。
僕も寺社仏閣巡りをしていますが、心安らぎます。
歴史好きとしては、その由緒などにも興味がわきます。