2005年10月13日

龍穏寺 (埼玉県越生町 寺社 観光名所 紅葉)

埼玉県越生町 龍穏寺です。

<龍穏寺>
龍穏寺山門.jpg
住所:埼玉県越生町龍ヶ谷352ー1
越生町内から黒山三滝方面に向かいます。
黒山三滝の少し手前で右折し、数キロで着きます。
駐車場あり。

室町6代将軍足利義教が、関東管領上杉持朝に命じて
足利尊氏以来の先祖の冥福と戦没者の菩提を弔う為に建立
したお寺。その後荒廃するが、太田道灌により再建された。

伽藍構成が永平寺に似ている事から小永平寺と言われたそう
です。

<ひとこと>
大きな山門からもかつての隆盛がうかがわれます。
太田道真、道灌親子ゆかりの寺であり、山門を入ると太田道灌
の銅像があります。さらに奥には道灌親子の墓もひっそり
とあります。
龍穏寺太田道灌墓.jpg

龍穏寺_太田道灌像.jpg

この龍穏寺の一番の時期は紅葉の時期です。
非常に綺麗な紅葉ですので、是非一度訪れてみてください。
龍穏寺紅葉.jpg
(紅葉の時期は11月中旬です。写真は去年撮影のものです)

<近隣の見所>
黒山三滝
越生梅園
山吹の里
(龍穏寺 おすすめ度 ★★★★)かくれ名所です。

龍穏寺(太田道灌の墓など)

紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html

posted by 南行 at 23:21| Comment(3) | TrackBack(1) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
門のかたちがめずらしいような・・・仁王も四天王もいないし。

太田道灌の墓ですか。埼玉にもあるんですね。神奈川の伊勢原には二つありました。
Posted by れふと at 2005年10月17日 18:21
れふとさん、こんばんは。
山門に仁王は必ずいるもんなんですかね〜?
僕もよく分からないんですけど。

太田道灌の墓は伊勢原にありますね。
今日は伊勢原をアップしますね。
あとは鎌倉の英勝寺にもあったような。

紫式部や小野小町、井伊直弼とか何ヶ所
かに墓があるのを知っています。
実際火葬して分骨したっていうのもある
でしょうし、遺髪塚みたいなのもあったり
しますし、偉人ほど墓も点在するんでしょうね。
Posted by けんけんけん at 2005年10月17日 22:22
門の一階の左右の部分の下が吹き抜けになっているのは、珍しいのではないかと思います。まあ、私も専門家ではないですけど。

親鸞の墓は、真宗の分派ごとにそれぞれありますね。それぞれうちの墓が本家本元と主張してるみたいです。

分骨したら、両方とも骨があるので墓が二つになったと考えていいのかなぁ。でも、骨のない墓もいくらでもあるし、うーん何をもって墓というのでしょう。
Posted by れふと at 2005年10月18日 16:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

【史跡】【寺】【越生町】龍穏寺・太田道灌の墓
Excerpt: 越生町にある長昌山龍穏寺(りゅうおんじ)は、奈良平安時代に役の行者らによって創始され、応永3年(1398)に足利義教の招請によって、無極禅師が開山しました。のち第3世泰叟禅師に至り、太田道真・道灌父子..
Weblog: 秩父ドライブガイド
Tracked: 2006-04-20 15:54