<遍照院>

住所:埼玉県行田市駒形1-4-18
<由来>
1020年頃の創建。
眼病にかかった藤原秀衡が守り本尊の薬師如来に心願を立て祈ると、不思議なことに
目は見えるようになったという。
その事から、眼病の御利益があるとして崇められています。
<ひとこと>
紅葉の綺麗なお寺です。
由来が藤原秀衡のお話という事ですが、1020年頃という創建です
ので、藤原秀衡が創建に関わっている訳ではないでしょう。
ここはあまり観光地っていう感じの場所ではありません。
静かに紅葉を楽しみましょう。
2003年11月30日撮影の写真です。
11月下旬くらいが紅葉見頃ですが、行く場合はネットなどで紅葉
の状況をご確認ください。
<紅葉の遍照院>


(遍照院 おすすめ度 ★★)
紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html
<平成20年11月29日撮影>




令和2年11月29日再訪しました。







