2005年11月12日

雲巖寺  (栃木県大田原市 紅葉 奥の細道 観光名所)

栃木県大田原市の雲巖寺に行ってきました。

<雲巖寺>
雲厳寺黒羽1.jpg
住所:栃木県大田原市雲岩寺27

<由緒>
平安時代末期の創建。1283年に執権北条時宗の命で仏国国師が再建
しています。
室町時代には下野国で最高の寺格を与えられ隆盛を誇りますが、秀吉に
逆らった那須資晴がこの寺にたてこもったため、兵火にかかり、寺領も
没収されました。
江戸時代には松尾芭蕉が雲巖寺を訪れ、「木啄も庵は破らず夏木立」と
詠んでいます。

<ひとこと>
雲巖寺を訪れるのは今回で3回目。
以前来たときに木々の感じから紅葉が綺麗に違いないと思い、紅葉の
シーズンに行こうとずっと思っていました。
で、実際に行って、思った通り綺麗に色づいておりました。
ただ、今年はどうも気温の関係で、カエデの色づきが悪いそうです。
雲巖寺は『奥の細道』ゆかりの地です。

『奥の細道』ゆかりの地もかなりまわってきましたが、雲巖寺は
立石寺と並んで、威厳あるお寺だなと思います。
雲厳寺黒羽2.jpg

いつの間にか黒羽町は大田原市と合併してたんですね。
これもビックリ。

<紅葉の雲巖寺・平成17年11月12日>
雲巖寺紅葉1.jpg

雲巖寺紅葉2.jpg

雲巖寺紅葉3.jpg

(雲巌寺 おすすめ度 ★★★★★)

雲巌寺(奥の細道の地)



posted by 南行 at 22:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ひたちなか市居住です。俳句を趣味としてます。雲厳寺とは縁がありまして時々訪問しております。貴兄のご趣味に惹かれました。
 いま、出来た句です。    
  豊臣の 焼き討ちの過去 青葉寺
数年前の句も添えます。
  ひぐらしの 波方円に 雲厳寺
グルメのご案内も致します。
Posted by 藤田 寛 at 2006年06月14日 05:20
藤田さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

奥の細道を旅していまして、その一環で雲巌寺に立ち寄りました。
清閑な雰囲気が非常に良いお寺ですね。
俳句もご披露いただきありがとうございます。
奥の細道ゆかりの地など今後もいろいろ紹介していく予定ですので、また是非いらしてください!
Posted by けんけんけん at 2006年06月14日 23:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック