2005年11月12日

大雄寺    (栃木県大田原市 寺 紅葉 観光名所)

栃木県大田原市(旧黒羽町)の大雄寺です。

<大雄寺>
大雄寺.jpg
住所:栃木県大田原市黒羽田町450番地
駐車場あり(無料)

<由緒>
大雄寺の草創は、今から600年前、応永11年(1404)余瀬白旗城内に創建されたが、
戦乱の中、大雄寺焼失、その後文安5年(1448)黒羽藩主第10代大関忠増により再建、
その後、大田原藩大田原資清との争いで第13代大関増次敗死、大関家の後継第14代高増
(大田原資清の子)により、天正4年(1576)に本拠黒羽城を余瀬白旗城から現在の地
に移築した。
大雄寺もこの時期に移築し、大関高増の先代藩主大関増次(戒名 久遠院殿超山道宗
大居士)を中興開基とし、在室玄隣大和尚を中興開山として大関家累代の菩提寺とな
った。
第13代増次の院号から、黒羽山(くろばねさん)久遠院(くおんいん)大雄寺(だいおうじ)
と称することとなる。
現在の大雄寺は、文安5年(1448)の伽藍で保存され、本堂・庫裡・禅堂・廻廊などの
伽藍は、昭和44年栃木県文化財指定を受け貴重な文化遺産として保存している。
                        (大雄寺HPより)

<ひとこと>
黒羽城、芭蕉の館などの近くにある大寺院。
黒羽藩主大関氏の菩提寺です。
今回はじめて訪れましたが、大きいお寺で驚きました。
大きさより驚いたのが、寺の建築。
総萱葺きのお寺は珍しいですね。外観はお寺というより、古民家って言う感じです。
梵鐘の屋根も萱葺きです。
大雄寺梵鐘.jpg
また、大雄寺には黒羽藩主大関氏の墓所があります。
大雄寺大関氏墓所.jpg
大名墓所は威厳がありますね。

紅葉も少しではありますが、いい感じでした。

<大雄寺紅葉 平成17年11月12日>
大雄寺紅葉1.jpg

大雄寺紅葉2.jpg

(大雄寺 おすすめ度 ★★★★)

紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html

大雄寺




posted by 南行 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(1) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

大雄寺
Excerpt: 黒羽大関氏ゆかりのお寺です。
Weblog:
Tracked: 2006-01-03 19:27