<吾妻渓谷>

住所:群馬県吾妻郡東吾妻町松谷
関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号、145号で30キロ強の
距離です。
駐車場あり(無料)
<ひとこと>
国指定の名勝で「関東の耶馬溪」とも言われる場所です。
渋川伊香保ICから草津温泉へ向かう途中、川原湯温泉がありますが、
川原湯の少し手前にあります。
私の場合は、高崎から草津街道(国道406号線)を走り、長野原草津口
から吾妻渓谷に向かいます(マニアな道です)
吾妻川が長い年月をかけて作り上げた渓谷で、渓谷には約1.8キロの
遊歩道が整備されています。
ひときわ紅葉が有名ということで、何年か前に行ってきました。
感想は、「う〜ん、そんなに凄いか?」っていう感じでした。
行った時期が悪かったかな。そんなに綺麗じゃなかった。
まあ天気も悪かったですが。
goo紅葉情報を見たら、平成17年11月14日現在、紅葉は最盛期
になっていました。
今週末くらいはちょうど良いのではないかと思います。
すぐ近くに川原湯温泉があります。
日帰りで立ち寄る事も出来ますので、立ち寄るのも良いですね。
どうもこの辺まで来ると草津に行ってしまいがちですが、川原湯も良い
温泉です。
<吾妻渓谷紅葉 平成12年11月3日撮影>



紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html
令和3年11月7日再訪しました。紅葉見頃でした。










