2008年05月10日

徐福之精   (和歌山県新宮市)

和歌山県新宮市で購入した「徐福之精」を飲んでみました。

<徐福之精>
徐福之精
徐福は2200年前、秦の始皇帝の命を受け不老長寿の薬を探す
ために日本にやってきた人物です。
その徐福が探し求めた「天台烏薬」の葉から作ったお茶がこの
徐福之精です。

早速飲んでみましょう。
徐福之精
見た目は烏龍茶みたいです。

味は、「???」
何て言うんでしょう、木の皮みたいな味?!
あまり強いインパクトは無いんですが、うっすら味がするような感じ
です。

これが不老長寿の薬なんですかね〜、謎です(笑)
新宮市の徐福公園で買うことが出来ます。

posted by 南行 at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) |   近畿のグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック