一覧にしてみました。(随時更新)
写真があるもののみです。
<北海道・白い恋人>

これはコーヒーじゃなくてチョコレートドリンクです。
なかなか濃厚でうまい!
<北海道・別海コーヒー>

別海町は道東の酪農が盛んなところ。
僕も車で走りましたが、ずーっと牧場が続きます。そんな酪農の町の昔懐か
しい三角コーヒーです。
<北海道・ジョージア知床缶>

<北海道・ジョージアサントスプレミアム>

<北海道・名水珈琲>

日本名水百選「羊蹄のふきだし水」を使った珈琲です。
<青森県・下北コーヒー>

下北半島のデザイン缶です。
<青森県・八戸の名水 水出しコーヒー>

<青森県・奥入瀬珈琲>

<岩手県・龍泉洞コーヒー>


日本名水100選、龍泉洞の水を使ったコーヒー。
さっぱりした味わい。これ好きなんです。
<岩手湯田カフェオレ>

<秋田県・UCCブレンドコーヒー楽天缶>

買ったのは秋田ですが、多分東北全域で売っているのかな。
<北東北限定GEOGIAなめらかエスプレッソ>

<福島県・コーヒー特急>

<福島県・酪王ハイカフェオレ>

<東北限定 BOSS微糖>

<栃木MILDコーヒー>

<栃木県・針谷コーヒー>

<埼玉県・西武ミルク珈琲>

埼玉県産生乳使用のコーヒーです。
西武酪農乳業という会社のコーヒーですが、あの西武グループとは
関係ない様です。
<新潟県・良寛コーヒー>

<新潟県・佐渡コーヒー>

<長野県・あずみのコーヒー>

あずみのも山葵田で有名な名水の地です。
<長野県・シラカバコーヒー>

白樺湖付近で販売しています。
<静岡県・ハラダコーヒー>

<岐阜県・飛騨コーヒー>

高山で購入。
<岐阜県・関珈琲>

<富山県・風の盆コーヒー>

<三重県・大内山コーヒー>

<京都府・美山名水コーヒー>

<京都府・小川珈琲>

<兵庫県・香雫コーヒー>

<兵庫県・タイガー珈琲屋>

<兵庫県・淡路島コーヒー>

<鳥取県・クボタコーヒー、白バラコーヒー>



鳥取で発見した2つの紙パックコーヒー。
白バラコーヒーは名前はなんですが、味は普通のコーヒーでした。
<岡山県・蒜山酪農カフェオレ>

<広島県・カープV祈願コーヒー>

<広島県・ジョージアぶち>

<愛媛県・らくれんコーヒー>

<福岡県・fabo>

<佐賀県・名前不明コーヒー>

伊万里あたりで発見。
<大分県・みどりコーヒー>

<熊本県・らくのうマザースカフェオレ>

<宮崎県・名前不明コーヒー>

これも名前不明。
<宮崎県・名前不明コーヒー>

<沖縄県・35コーヒー>

<ジョージア九州限定缶>

何年か前に福岡で発見。
<ジョージア・各地の味>

何年か前の企画商品。南国がうまかった。
<ひとこと>
全国にはご当地コーヒーがいろいろありますね。
これからもっと精進して、ご当地コーヒーを開拓したいと思います。
<関連記事・MAXコーヒー>
http://rover.seesaa.net/article/9596998.html