<高崎城>

住所:群馬県高崎市高松町1
JR高崎駅徒歩15分
駐車場あり(有料・30分150円ほど)
駐車場は公営と民間のものがあり、30分100円という所もありました。
<由緒>
高崎城の場所には、13世紀頃からの城、和田城がありました。
和田城跡に1590年、徳川家武将井伊直政によって築城され、その後1600年代
初頭安藤重信ぶよって整備されました。
現在は城壁、堀、そして乾櫓(県指定重要文化財)が残っています。
<ひとこと>
高崎市の中心地に位置する高崎城。
現在は天守などは無く、堀に城壁などが残るだけです。
何度も前を車で走ってはいたんですが、ゆっくり歩いたのは今回が初めて。
乾櫓は県の重要文化財で、高崎城の昔をしのぶ事が出来ました。
高崎城の紅葉は、桜がメインなので華々しさには欠けますね。
高崎城の外側の通りにはイチョウ並木があり、こちらはなかなか綺麗でした。
【高崎城紅葉 平成17年11月23日撮影】


公園になっているので、くつろげる場所ですね。
桜のシーズンにも訪れてみたいです。
(高崎城 おすすめ度 ★★★)
紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html