<徳明園>

住所:群馬県高崎市石原町2857
電話:027-323-3766
駐車場:あり(無料)
開園:9時〜17時
料金:800円(洞窟観音、山徳記念館共通)
http://www5.wind.ne.jp/yamatokuen/
<由緒>
洞窟観音とともに開発された庭園。山田徳蔵氏により昭和2年から開発されました。
高崎駅の西方3.2キロ、観音山のふもとにある庭園で、そのスケールの壮大さは
北関東一の名園として評価が高いものです。
群馬の三波石を配し、自生の赤松をはじめ様々な庭園樹を配植した庭園は四季折々の
色彩を放ちます。
<ひとこと>
紅葉の名所として名高い徳明園。いつか行こうと思いつつ、行っていなかったのですが
今回初めて行ってきました。
感想は、「すごい!」に尽きました。
カエデの色づき、そして庭園の雰囲気はとても素晴らしいです。
カエデも真っ赤に染まって非常にきれい。滋賀の湖東三山金剛輪寺の紅葉は、血染めの
紅葉と言われますが、多分それにも匹敵する紅葉じゃないかなと思いました。
となりに居た老夫婦曰く「京都に行かなくても良かったね」
その言葉、もっともです。
関東屈指の紅葉の名所である事は間違いなおでしょう。
<徳明園の紅葉 平成17年11月23日撮影>



(徳明園 おすすめ度 ★★★★★ 必見の紅葉スポットです!)
紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html
あ平成25年11月17日再訪





