2013年11月27日

焼きうどん@ももたろう   (福岡県北九州市)

小倉名物焼きうどん、2軒目は「ももたろう」という店に入りました。

<ももたろう>
小倉 ももたろう.jpg
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町1-6-5
定休日:年中無休

ももたろうは立ち飲み屋の様です。昼のランチで焼きうどんが
あったので入ってみました。

<焼きうどん・450円>
小倉 ももたろう 焼きうどん.jpg

こちらがももたろうの焼きうどん。
450円でボリューム満点。太麺のうどんに野菜たっぷり。
コクのあるソースで、これぞ焼きうどんという感じ。
1軒目のだるま堂で食べた後だったので、かなりおなかいっぱいに
なりました。

焼きうどん単品で注文しましたが、焼きうどん定食なるものもあり
ました。これはご飯がついてるのかな・・・?
気になるところです。



関連ランキング:居酒屋 | 小倉駅平和通駅旦過駅


焼きうどん@だるま堂   (福岡県北九州市)

北九州小倉にある「だるま堂」というお店で焼きうどんを食してきました。

<だるま堂>
だるま堂 小倉.jpg
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-17
営業:12:00〜18:00
駐車場なし

焼きうどん発祥の地は北九州小倉と言われています。
更にその発祥の店がこの「だるま堂」です。
戦後の食糧難の時期、焼きそば用の中華麺が手に入らず、干しうどんをゆがき焼いて
出したところ好評だったのが始まりとされています。
現在小倉の街では、焼きうどんを出す店が多くあります。

実は小倉焼きうどんを食べるのは今回が初めてという事で、発祥の店に行ってみようと
思い行ってみました。
鳥町食道街という路地状になった飲食店街の一角に店はあります。
店内はカウンターで5〜6席ほど。僕が行ったときにはお婆ちゃんが1人で焼きうどん
を焼いていました。
店に入っても特に「いらっしゃいませ」の挨拶は無し。お婆ちゃんもかなりよろよろ
という感じで、ちょっと心配になる感じです。

<焼きうどん・460円>
だるま堂 焼きうどん.jpg

こちらが出てきた焼きうどん。
最初の感想「量これだけ????」
凄く少ない。細麺だからか・・・。
具材はキャベツだけかな??

食べ始める、、、1分半ほどで完食。味はまあ・・・ノーコメントで。
全然食べた気がしない。
子どものおやつ程度です。

これが戦後のそのままなのかなと納得。この店は昼食に行く店じゃなく
て、その歴史を確かめに行く店ですね。
店内には芸能人のサインが壁中に飾られてました。

僕は全然お腹が空いたままで、2軒目に突撃しました。



関連ランキング:うどん | 平和通駅小倉駅旦過駅


2013年11月24日

焼きカレー@こがねむし   (福岡県北九州市)

北九州市門司で焼きカレーを食してきました。

<こがねむし>
こがねむし 北九州.jpg
住所:福岡県北九州市門司区東本町1-1-24
営業:11:45〜15:00 17:00〜21:00
駐車場なし

北九州の門司港名物焼きカレーを食べてきました(この店で3軒目)
今回おじゃましたのは「こがねむし」というお店です。
喫茶店の様なお店で、焼きカレーの他、普通のカレー、ハヤシライス
などもメニューにありました。
まあ門司に来たなら焼きカレーって事で、焼きカレーを注文します。

<焼きカレー・650円>
こがねむし 焼きカレー1.jpg

こちらがこがねむしの焼きカレーです。
上に乗るのはもちろんチーズ。オーブンでじっくり焼いた感じではなく、
軽く炙った感じの焼きカレーです。
トッピングは、焼きタマネギ、ベーコン、アスパラと思われます。カレーに
は大きめの牛肉も入っていました。

こがねむし 焼きカレー2.jpg
また、カレーの中心部には玉子が埋まっており、早めに混ぜれば生で。
埋めておけば固まった状態で食べることが出来ます。
私は早めに玉子を混ぜました。

この焼きカレー、上に乗ってる焼きタマネギが良い味を出してました。
個人的にはもう少しカレー自体をパリッと焼いた感じの方が良かった
ですが、まあこれはこれで味は良いかなと。平均点以上の焼きカレーかと
思いました。

駐車場はありません。近隣コインパークは土日60分100円なので、
コインパークに停めて行けば良いですね。

カレー!
http://rover.seesaa.net/article/141830634.html



関連ランキング:喫茶店 | 出光美術館駅九州鉄道記念館駅門司港駅


2013年01月03日

カキオコ@桜  (岡山県備前市)

岡山県備前市、日生の名物カキオコを食してきました。

<桜>
日生 桜 カキオコ.jpg
住所:岡山県備前市日生町日生864
営業:11時〜18時
駐車場あり

岡山県の日生名物カキオコを食べに行ってきました。
日生から兵庫県の相生近辺はカキの養殖が盛んなところ。
そんな日生でカキをふんだんに使ったお好み焼きが名物として
多くのお店で提供されています。
最近のB1グランプリなどにも参戦し、良い成績をおさめている
様です。

今回は日生の桜というお店におじゃましました。
店に入り、注文をして待合い席の様なカウンターで待ちます。
鉄板席が食べる席で、そこに入るまでかなりの時間がかかりました。
年末という時期的な要因もあるのか、かなり待ちました。
店に入ってから食べ始めるまでに50分。食べ終わって出る頃には
1時間超という状況。旅先ではこの時間は厳しかったです・・・・。

さて、肝心のカキオコはこちらです。

<カキオコ>
日生 桜 カキオコ2.jpg

見た目は普通のお好み焼き。
今回はカキオコスペシャルというメニューで、チーズ・キムチなど
追加トッピングを加えた1100円のやつにしました。

日生 桜 カキオコ3.jpg
アップにしましたが、大粒のカキが入ってます。
全部で何個入ってたでしょうか。7〜8個かな?
これだけ入ってれば満足ですね。
お好み焼きにカキって合うかな〜と思ってましたが、これが非常に
良く合います。チーズ入れたのは正解で、チーズもよく合って
とてもおいしい!

初めてのカキオコでしたが、とてもおいしくて満足しました。
人気店ってのもあるみたいで、人気店はどう違うのかな〜なんて
気になってしまいました。

カキオコは季節もので、10月下旬〜4月初旬までという事です。



関連ランキング:お好み焼き | 日生駅


2011年04月16日

馬肉丼     (熊本県菊池市)

おべんとうのヒライで馬肉丼を食してきました。

<おべんとうのヒライ・旭志店>
べんとうのヒライ.jpg
住所:熊本県菊池市旭志伊坂字南大笹569-1
TEL 0968-37-3757
駐車場あり

熊本県と福岡の一部でチェーン展開しているおべんとうのヒライで
馬肉丼を食しました。
お弁当屋さんですが、イートインみたいなコーナーがあり、そこで
食べることが出来ます。ちょっと変わったお弁当屋さんです。

注文は馬肉丼です。値段はたしか490円(500円以下でした)

<馬肉丼>
べんとうのヒライ 馬肉丼.jpg
そぼろまではいきませんが細かい馬肉を煮込んだ牛丼風の丼です。
甘めによく煮込まれた馬肉は味がしみこんでおいしい!
値段の割にはなかなか良いです。
味噌汁とか付いてると尚良いんですけどね。
さすがは熊本に店舗展開する店だけあって、馬肉料理を用意して
るんですね。こういうお店はあまり観光客は寄らないでしょうから、
馬肉が地元に根付いてるんだなとつくづく思いました。


2011年03月30日

龍の家    (熊本県熊本市)

熊本市にある龍の家益城インター店に行ってきました。

<龍の家>
龍の家.jpg
住所:熊本県熊本市桜木6 丁目7-20 
営業: 11:00 〜 0:00(金・土・祝日前は翌2 時まで)
駐車場あり

熊本市の外れにある龍の家(たつのや)というお店におじゃま
しました。特にねらって行った訳じゃなくて、空港に向かう途中
偶然あったので立ち寄りました。

注文は「とんこくラーメン」
龍の家ラーメン.jpg

スープはとんこつ、背脂が乗りこってり。
熊本にある店ですが、熊本ラーメンではありません。
久留米系の店なのかな。
紅ショウガやごまなどのトッピングも用意されています。
麺は細いストレート麺。
麺に濃いスープがよく絡みます。非常にコクがあっておいしい!
もやしの上に、辛味噌がのっています。最初はこれをとかさずに
味を堪能。途中で辛味噌を溶かしたらちょっと違った味わいになって
また良い感じでした。

味はなかなか良し。
それに加え、接客も良かったです。
店員の元気が良い!
食べ終わるくらいに冷たいおしぼりを出してくれました。
帰りには店先までお見送り。(まあそこまでは良いかと思いましたが)

なかなかに良いお店でした(^-^)

2011年03月29日

天琴ラーメン    (熊本県玉名市)

熊本県玉名市の天琴ラーメンに行ってきました。

<天琴ラーメン>
天琴ラーメン.jpg
住所:熊本県玉名市高瀬408-5
営業:11:00〜24:00
駐車場あり

玉名市にある天琴ラーメンに行ってきました。
実は行くまで知らなかったのですが、玉名は同じ熊本のラーメン
でも熊本市のラーメンとは違い、久留米の三九ラーメンの流れを
組み、細麺が特徴です。またその一方で、紅ショウガは無いなど
熊本のラーメンと共通する部分も。その辺は独自の進化をして
いる様です。

<ラーメン・600円>
天琴ラーメン 玉名.jpg

マー油は入れませんでしたが、お店の方がニンニクは入れますか?
と聞いてくるので、「入れます」と答えると焦がしニンニクのチップが
入ります。
スープを一口。かなり濃厚。ラードが入ってるみたいですね。
まったりとした味が何とも言えず。やや甘めかな〜。
チャーシューは鹿児島黒豚を使っているそうです。こちらもとろけて
good。僕はこの味好きですね。
九州のとんこつは紅ショウガ入れないといまいちって思う時があるん
ですが、この店の濃厚スープには紅ショウガは必要ないかなと。
ネット上の他の口コミにもありましたが、接客がいまいちなのが残念。
どこに座ったら良いかは案内してほしいところです。



関連ランキング:ラーメン | 玉名駅


2010年12月04日

八天堂のクリームパン  (広島県三原市)

八天堂のクリームパンを食しました。

<八天堂のクリームパン>
八天堂のクリームパン.jpg
販売者:株式会社八天堂

最近TVや雑誌でやたら有名になったクリームパンです。
広島県三原市にある八天堂という昭和8年創業というお店が作って
います。くちどけの良いクリームパンを目指し作られたそうです。

今回は大宮駅を歩いていたら売っていたので購入しました。
賞味期限は2日と短く、しかも要冷蔵。なかなか持ち帰りのハードル
も高いので買えないでいましたが、大宮からなら30分ほどで帰れる
ので遂に購入しました。

八天堂のクリームパン2.jpg

八天堂のクリームパン3.jpg

このパンは冷やして食べます。というか、最初から要冷蔵です。
パン生地もしっとり、食べてみると7割以上がクリームですが
それでいて甘すぎず、ほどよい味わい。確かにおいしいです(^-^)
夏場だと冷え冷えのクリームパンって尚良さそう。

価格は1個200円で、僕が食べたのはカスタードクリームでしたが、
他に抹茶やチョコレート、小倉クリームなどもありました。
味は確かですが、TVの影響で人気が出すぎた感はありますね。
他にもこの手のパンはありそうなので、開拓してみたいものです。

2010年09月25日

龍馬伝説カレー  (長崎県)

長崎幕末ロマン「龍馬伝説カレー」を食しました。

<龍馬伝説カレー>
龍馬伝説カレー.jpg
販売者:有限会社さかもとSKM

<龍馬伝説カレーとは>
オランダの軍医ポンペは1857年オランダ商館え着任し、西洋医学の普及と
治療に献身的な活動をしました。
ポンペは本国へ報告書を送っていますが、その中で商館員の食生活にカレー
料理が記載されています。
1864年長崎入りしたハイカラ龍馬はオランダ商館料理に目がなく、
日本最初の西洋料理店「良林亭」後自由亭を開業した草野丈吉の店でカレー
を食べたと思われます。
当時のカレーの研究を重ね再現しました。隠し味にはコーヒー・ビール・
チーズ等を入れ特徴ある風味に仕上げました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
江戸東京博物館で開催していた龍馬展のおみやげで買ってきた
「龍馬伝説カレー」を食してみました。
西洋料理「現代の名工」坂本洋司氏プロデュースのカレーです。

龍馬伝説カレー2.jpg
こちらが作ってみたところです。チーズが溶かし込んであるという事で、
非常にマイルド。とろっとした感じのカレーです。
隠し味にコーヒーとカレー!、どんなもんなんだろうと思いましたが、
特に奇をてらったような感じはなく、自然にカレーの風味にマッチして、
とても濃厚・重厚な味わいになっています。
単に龍馬にあやかったカレーかと思いきや、味もすばらしいカレーでした。
もう何個かおみやげ買っておけば良かったなと・・・。
このカレーはおすすめです!

カレー!
http://rover.seesaa.net/article/141830634.html

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


2010年07月05日

豊後きのこカレー  (大分県)

大分県の「豊後きのこカレー」を食しました。

<豊後きのこカレー>
豊後きのこカレー.jpg
販売者:大分県椎茸農業協同組合

おみやげでいただいた「豊後きのこカレー」を食しました。
テレビ「ランキンの楽園」でギャル曽根が選んだ「47都道府県 ご当地レトルトカレー」で2位になったカレーだそうです。
大分県は椎茸の生産量日本一。このカレーでは若芽どんこを使い
フルーティーな味わいに仕上げたという事です。

豊後きのこカレー2.jpg
感想ですが、確かにうまいです(^-^)
細かい肉が入り、キーマカレーみたいな感じです。
椎茸も肉厚のものが5個くらい入っていて、食べ応えあり。
値段も300円台みたいですし、値段も良いですね。
ご当地カレーっていうと、500円以上したりして、その割にあまり
たいしたことがない物が多いですが、このカレーはおすすめです。

カレー!
http://rover.seesaa.net/article/141830634.html



2010年06月16日

ふくカレー  (山口県下関市)

下関で買ってきた「ふくカレー」です。

<ふくカレー>
ふくカレー.jpg
販売者:マル幸商事

<箱に書いてある解説>
明治に始まる日本のカレーの歴史に新たな一項。
河豚本来の味に、香り・辛味が絶妙にマッチした新感覚のカレーを、
河豚食解禁の地、日本一の「河豚の街・下関」からお届けします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
下関の長府で買ってきたおみやげの「ふくカレー」を食しました。

ふくカレー 下関.jpg

河豚は「シロサバフグ」を使用。
シロサバフグは比較的安価だそうで、カレー用に良いんでしょうね。
肉として、このフグの肉が入ります。
肉はかなり多め。白身魚の肉って感じで、さっぱりしています。
まあカレーの味に押され、河豚の味ってのがよく分かりません(^^;
まあカレーとしてはまずまず、普通のカレーでした。

カレー!
http://rover.seesaa.net/article/141830634.html


2010年03月13日

あわび茸カレー   (広島県)

広島のご当地レトルトカレー「あわび茸カレー」を食してみました。

<あわび茸カレー>
あわび茸カレー.jpg

女鹿平山のふもとで採れたあわび茸をじっくり煮込んだカレー。
女鹿平山付近は「あわび茸」が名物との事。
こりこりした食感で、高級食材として珍重されているそうです。

こちらがあわび茸カレー。
あわび茸カレー2.jpg
カレー自体は昔懐かしい系のマイルドなカレー。
具は主役のあわび茸に牛肉、タマネギ、ニンジン。

あわび茸は2キレ(1個分)
確かにコリコリしてます。味は、カレーの味に押されてキノコ自体
の味はよく分からず(^^;
まあ全体的にはおいしいカレーという事で、良しとしましょう。

カレー!
http://rover.seesaa.net/article/141830634.html

2010年03月01日

カープカレー    (広島県)

カープカレーなるものを食べてみました。

<カープカレー>
カープカレー.jpg
製造者:安芸高田アグリフーズ株式会社

<箱に書いてある解説>
広島新名物「幻の霜降り豚・幻霜ポーク」は、血統・生産体制・
飼料にこだわり、肉質はしっとり柔らかく、ジューシーな旨みが
特徴です。じびご当地「広島幻霜ポーク」と十数種類の材料をじっく
り煮込み、りんごと蜂蜜で甘さを引き出し、最初の一口は甘く、
食べるにつれて辛さと旨みを感じる本格派カレーです。
熱い戦いを続ける広島カープ同様「HOTでうまい!」幻霜ポークの
風味豊かなカレーをお楽しみください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
広島のご当地カレー「カープカレー」を食しました。
カープ缶コーヒーーなんてのを以前飲みましたが、カレーもあった
んですね(^^;

幻の幻霜ポークってのも初めて聞きました。

こちらが作ったところです。
カープカレー2.jpg
カレーはリンゴの風味でしょうか、辛い中にも甘みがあり、確かにHOT
で旨いカレーかと。
ただ具が少ないですね。
その幻のポークとやらが数かけらのみ(´・ω・`)
まあ箱の写真でもそうですし、嘘はついてないか。
もうちょっと具だくさんのカレーだと良いんですが。

ちなみに東北人の私は、東北楽天ファンであります。

はっさく大福    (広島県尾道市)

広島県尾道市因島の名物「はっさく大福」を食してみました。

<はっさく大福>
はっさく大福.jpg
販売者:はっさく屋(http://0845.boo.jp/hassaku/archives/001187.shtml
住所:広島県尾道市因島田熊町4862−10
電話:0845−22−2755

<お店からの紹介>
甘酸っぱい八朔の果実と白あん、みかん餅がマッチした大福です。剥いた八朔の果実を内皮となる白あんで包み、それを外皮となるみかん餅で再度包んだ、八朔その物を表現した商品です。
昭和64年フルーツ大福の一種として開発しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
因島の「はっさく大福」を食しました。
見た目、餅の中にもミカンの様な色があり、とてもおいしそうでした。

とりあえず半分に割ってみることに。
はっさく大福2.jpg
餅にハッサクが練り込まれているのかと思いきや、なんとハッサクが
丸ごと入ってるじゃありませんか(^-^)
シャキシャキした食感、新鮮でした。
1個130円という値段もお買い得ですね。

2010年02月07日

チーズ饅頭   (宮崎県)

宮崎名物チーズ饅頭を食してみました。

<チーズ饅頭 夢見が丘>
チーズ饅頭 夢見ヶ丘.jpg
販売:キッチンガーデン夢見が丘
住所:宮崎県都城市吉之元町5265-51 

都城にある食をテーマにした施設「キッチンガーデン夢見が丘」の
チーズ饅頭を食しました。
ちーず饅頭は宮崎県内のいろんな所で売られていて宮崎の名物って
感じですが、元祖は小林市の南国屋今門という店だそうです。
今では店ごとにいろいろなチーズ饅頭が販売されています。

今回は都城市のチーズ饅頭。
チーズ饅頭 夢見ヶ丘2.jpg

饅頭のあんこのかわりにチーズが入っているってのが元祖なチーズ
饅頭ですが、この店のチーズ饅頭はほのかにチーズの味のするチーズ
ケーキチックなチーズ饅頭。
甘すぎず、重すぎず、ほのかなチーズ風味が良いですね(^-^)
ちなみに値段は1個150円です。



2009年12月03日

キャビアの親カレー  (鳥取県)

鳥取県のキャビアの親カレーを食してみました。

<キャビアの親カレー>
キャビアの親カレー.jpg
製造者:ニュー白兎食品

鳥取で購入したレトルトご当地カレーです。
一瞬キャビアのカレーなのかと思いきや、何とキャビアの親カレー
でした(^^;
キャビアなんてまったく入って無いんですから・・・・(爆)
すごい名前のカレーです。

キャビアの親と言えばチョウザメ。エンパイアーフィッシュとも言う
そうです。

こちらが「キャビアの親カレー」
キャビアの親カレー2.jpg
オーソドックスなカレーに具としては、コーンとチョウザメの肉らしき
もの。
原材料名を見てもどこにもチョウザメの文字は無し。
フィッシュミートとあるだけのあたりが、あやしさを醸します。
チョウザメの肉とおぼわしきものは、5キレくらいでしょうか。
さっぱりした感じの肉で、悪くはありません。

カレーとしてはまずまずでした。

2009年10月03日

ナシータカレー   (鳥取県)

鳥取で買ってきた「ナシータカレー」を食してみました。

<ナシータカレー>
ナシータカレー.jpg
販売者:菌興椎茸協同組合

「道の駅はわい」で購入した鳥取のご当地カレーナシータカレーです。
鳥取の名物と言えば20世紀梨。その梨をカレーにしたものです。

箱には、鳥取の豊かな自然の中で、ゆっくり育てられた「原木しいたけ」

と秋の味覚二十世紀梨を見事にマッチングさせたナシータカレーは
まさに鳥取の味です、と書いてあります。

こちらが作ってみた感じです。
ナシータカレー2.jpg
しいたけが2個。カレーに椎茸ってのも珍しい。しかも切られている
わけじゃなくて、丸ごとです(笑)
よく見ていただくと分かるかもしれませんが、梨もスライス状で入っ
ています。しかもかなりの量。
梨が甘酸っぱいかんじで、意外にカレーに合いました。

椎茸&梨という不思議な組み合わせのカレーですが、味はまずまず
おいしいカレーでした。

2009年09月14日

朝定食@市場食堂   (鳥取県境港市)

鳥取県境港市の市場食堂で朝食にしました。

<市場食堂>
境港さかなセンター.jpg
住所:鳥取県境港市竹内団地259−2
駐車場あり
営業:平日9:00〜17:00 土日祝9:00〜18:30

市場食堂は境港さかなセンター内にある食堂です。
朝からやっているので、朝食に良いかな〜と思って行ってみました。
注文は朝定食です。

<朝定食>
境港市場食堂.jpg
値段は600円台の朝定食。これだけ安いメニューだったんですが、
失敗しました(>_<)
カレイの焼き物とか言って、これはないですよね。完全に規格外の
小ささ。食べるところはほとんど無し。こんな小さなカレイは捕らず
に逃がしてやんなさいって感じです(´・ω・`)

ほとんど食べるところの無いカレイをガリガリしつつ、玉子ご飯で
ご飯をかきこんできました。ちとがっくりでした。



2009年09月11日

目玉おやじカレー  (鳥取県境港市)

鳥取の境港で買ってきた「目玉おやじカレー」です。

<目玉おやじカレー>
目玉のおやじカレー 箱.jpg
製造者:マルコフーズ株式会社

鬼太郎の町境港で買ってきた「目玉おやじカレー」です。
目玉焼きが入っていて、それが目玉のおやじを表しているようです。

目玉のおやじカレー.jpg
こちらが作ったところ。
確かに目玉焼きが入ってます。が、しかし、目玉が無い(´・ω・`)
裏返したら黄身で目玉になってるのかな〜なんてひっくり返してみ
ましたが、やはりありません。
これではただの玉子焼きです。確かに、切れ目を入れると中から
とろーっとした黄身が出てくるんですが、せっかく「目玉のおやじ」
をモチーフにしてるんですから、見た目は気にして欲しかったです。

味はぴりっと辛めでおいしいだけに、見た目が残念でした。

2009年09月07日

オムカレー@スノーラスカル  (鳥取県鳥取市)

鳥取県鳥取市のスノーラスカルというお店で、オムカレーハンバーグ乗せを食しました。

<スノーラスカル>
カフェレストラン スノーラスカル.jpg
住所:鳥取県鳥取市雲山112-2
電話:0857-22-6750
営業時間 8:30〜16:00 / 17:30〜21:30
定休日:月曜日
駐車場あり

鳥取市は全国で一世帯当たりのカレールー消費量が県庁所在地で
ナンバー1なんだそうです。
要は鳥取市はカレー好きな町という事です。
そんな事もあり、最近では「鳥取カレー」という定義みたいなもの
も出来、アピールしているようです。
僕も日経TRENDYの記事で「鳥取カレー」を知りました。

今回おじゃましたスノーラスカルさんが鳥取カレー初チャレンジで
す。

<オムカレーハンバーグのせ・900円>
カフェレストラン スノーラスカル オムカレー.jpg
この店の紹介を見ると、オムカレーが出てました。おそらくおすすめ
なのだろうという事で、オムカレーハンバーグのせを注文。
他に、エビフライのせとかイカスミカレーとかいろいろありました。

味は辛くなく、どちらかというと甘め。大きなハンバーグが乗って
食べ応え満点(^-^)
味としては普通ですね。
イカスミとかも気になりました。また行く機会があったらチャレンジ
してみたいです。



ふぐ刺定食@市場食堂よし  (山口県下関市)

山口県下関市の唐戸市場内にある市場食堂よしに行ってきました。

<市場食堂よし>
市場食堂よし.jpg
住所:山口県下関市唐戸町5-50
駐車場あり(有料)
営業時間:[月〜土] 3:00〜14:00 [日・祝] 6:00〜15:00

下関といえばフグや新鮮な魚介類。それら新鮮な魚介類を買う事が
出来るのが、この唐戸市場です。

下関 唐戸市場.jpg

その唐戸市場の2Fにある市場食堂よしにおじゃましました。
箱ウニの定食もすごく気になったのですが、築地でも食べられるよう
なものはここではパス。
下関に来たからにはという事で、ふぐ刺定食にしました。

<ふぐ刺定食・1100円>
市場食堂よし ふぐ刺定食.jpg

こちらがふぐ刺定食。ふぐの刺身とアラ煮、味噌汁、ご飯という内容
です。
ふぐ刺しはうまい。まあこんなもんでしょう。
しかし、ご飯の量が少ない。アラは食べるところがほとんど無し。
ちとボリューム感に欠けます。なんか食べた後にも空腹感が少し残り
ました。ご飯の量とおかずにもう1品あるとうれしいところです。

なお、唐戸市場内では、持ち帰り用の寿司を1貫単位で買えたり、
海鮮丼やウニ丼なども販売していて、すぐ外の海沿いで食べることも
出来ます。そういうのも良いかもしれません。



2009年09月02日

紅いもタルト   (沖縄県)

沖縄銘菓「紅いもタルト」を食してみました。

<紅いもタルト>
紅いもタルト.jpg
販売者:株式会社お菓子のポルシェ

世界的な食品コンテスト・モンドセレクションで2007年〜2009年の3年連続金賞を受賞したお菓子。
沖縄県産の紅いもを使ったお菓子で、保存料・着色料を一切使用しない
自然なお菓子とのことです。

紅いもタルト2.jpg
沖縄の国際通りで見かけたお菓子。「お土産にちんすこうでは
飽きられる」みたいなキャッチフレーズとともに、このタルトが
アピールされていたのが印象的でした。

ただまあうちの会社は人数が多いので、会社へのお土産は安いちんんすこう、紅いもタルトは自分用に(^-^)

このタルトはほんにうまかったです!
やばいっすね。あればあるだけ食べてしまいそうな感じ。
紅いものほのかな甘味がたまりません。
会社のお土産にはもったいない(^^;

【12個入り】ポルシェ紅いもタルト沖縄土産や贈答でも大人気紅芋タルト、紅芋たると PUP090529MJ10


2009年08月17日

あなごめし@新山口駅   (山口県山口市)

新幹線の新山口駅で駅弁「あなごめし」を購入しました。

<あなごめし>
あなごめし 新山口.jpg

新山口駅で、山陽線から新幹線へ乗り換え。乗り換え時間が6分
しかなくバタバタして駅弁をゆっくり選ぶ時間もなかったんですが、
ぱっと見で気になった「あなごめし」を購入しました。

広島にも駅弁で「あなごめし」ってあったような気がします。
瀬戸内海=あなごっていう構図なんでしょうかね。

中身はこんなかんじです。
あなごめし 新山口2.jpg
やわらかく煮込んだようなあなご、そこにタレをかけて食します。
ご飯は炊き込みご飯風です。
味は良いです。さっぱりした味わいです。

ただ量が少ない。なんか食べた気がしないままに終了。ミニカップ麺
でも追加で食べたい気分でした。
おかずも気持ち程度ですしね。ボリュームある駅弁はどうして出て
こないんでしょうね〜・・・。
値段も930円とやや高めです。

購入場所:新幹線新山口駅(旧小郡駅)の売店

2009年08月16日

焼きカレー@ドルチェ   (福岡県北九州市)

福岡県北九州市の門司で名物焼きカレーを食べました。

<ドルチェ>
ドルチェ 北九州 門司.jpg
住所:福岡県北九州市門司区港町6-12
電話:093-331-1373
営業時間 [月〜木] 9:00〜18:00 [金〜日] 9:00〜20:00
駐車場無し(隣に有料コインパークあり)

北九州市の門司港名物焼きカレー、食べ歩き2軒目でドルチェって
いうお店におじゃましました。
朝から開いてる店ないかな〜と思って探して、この店を発見しまし
た。
注文は焼きカレー(たしか800円)

<焼きカレー>
ドルチェの焼きカレー.jpg

量はやや少なめ、朝にはあまりボリュームがあってもきついので、
ちょうど良い量でした。
チーズ・カレーの下に玉子が入り焼き上げられています。
味はまずまず。カレーにもう少しコクがあると良かったんですが。
すぐ隣に旧三井門司倶楽部があるので、観光ついでにどうぞ。

DOLCE

2009年08月02日

黒豚カレー    (沖縄県読谷村)

沖縄で買ってきた「黒豚カレー」です。

<黒豚カレー>
黒豚カレー.jpg
販売者:沖縄ハム総合食品
http://www.okiham.co.jp/

<箱に書いてある解説>
亜熱帯の豊富な太陽の恵みと、沖縄の陽気なチャンプルー文化から
生まれた黒豚カレー!昔から豚肉は長寿県沖縄のパワーの源です。
国産黒豚バークシャー種を使った贅沢でコクのあるおいしさの黒豚
カレーを賞味ください。

黒豚カレー2.jpg
沖縄と言えば、ラフティーやティビチなど肉と言えば豚肉という文化
ですね。沖縄でお土産として買ってきたのがのがこの「黒豚カレー」
作ってみたところがこの写真です。
ちょっと大きな肉の塊が2切れ。
カレーの味としては中辛で少しピリッとした感じ。まあ普通かな〜。
もう少し肉が入っていると良いんですけど、値段を考えればこんな
ものでしょうか。

2009年04月14日

鬼太郎の好きなビーフカリー (鳥取県)

鳥取で買ってきた、「鬼太郎の好きなビーフカリー」を食べてみま
した。

<鬼太郎の好きなビーフカリー>
鬼太郎の好きなビーフカリー.jpg

鳥取県境港市は漫画家水木しげる氏の出身地で、水木しげるロード
なんてのがあるくらい、鬼太郎にゆかりの地です。
そんな鳥取のご当地レトルトカレーが「鬼太郎の好きなビーフカリー」
です。

こだわりの鳥取和牛と野菜をじっくり煮込んだビーフカリーとの
事。

鬼太郎の好きなビーフカリー2.jpg
さてお味ですが、なかなかにマイルド。とろーっとした感じで、
あまり辛すぎず程よい味わいです。
見てのとおり、肉もかなり多め。ゴロゴロ入ってる感じ。
この手のカレーは具が少ない事が多いですが、このカレーはなかなか
良心的です。

トータルでみて、レベルが高いレトルトカレーだなと思いました。
鳥取土産に是非どうぞ(^-^)

2009年04月05日

96CURRY   (沖縄県)

沖縄の96CURRY(黒カリー)というレトルトカレーを食して
みました。

<96CURRY>
96カリー箱.jpg
販売者:株式会社沖縄県物産公社

沖縄産の黒糖にココアパウダーをブレンドした「黒糖ココア」をベー
スにタマネギと沖縄産パパイアを加えました。
真っ黒なカレールーと白いご飯の黒と白のコントラストが大人の食事
を演出します(箱の解説より)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
沖縄のリゾートホテル風、大人の辛口カレーというキャッチフレーズ
のカレーです。

96カリー.jpg

確かに色は黒に近い茶色。お味はどんな感じなんでしょう。

食べてみると、味は普通の中からより辛めのピリっとした味わい。
黒糖ココアっていう事ですが、あまり表に出てくる味ではなく、隠し
味みたいな感じで、自然に食べられるカレーでした。
しかも具沢山。具はパパイヤでしょうか。柔らかく煮込んであって
良かったです。
調理には泡盛も使っている様で、まさに沖縄って感じで良かった
です(^-^)

2009年03月03日

SPAMカレー   (沖縄県 ご当地カレー)

沖縄で買ってきたSPAMカレーを食べてみました。

<SPAMカレー>
SPAMカレー 沖縄
製造者:株式会社沖縄ホーメル

SPAMは米国ホーメル社が1936年に開発したランチョンミート。
豚ウデ肉をベースに食塩、砂糖だけで味付けした、混ぜ物なしのポー
クランチョンミート、名前の由来は“スパイスド・ハム”の略です。

そんなSPAMをカレーにしたのがこの「SPAMカレー」です。
どうもスパムというと、スパムメールとかそういうのを連想してし
まうんですが、沖縄ではこのSPAMは一般的な食品という位置づけ
の様です。
味はハムみたいな感じですね。

SPAMカレー
カレーにはSPAMが四角い固まりでコロコロ入っています。
カレーにSPAMって合いますね。肉の替わりにSPAMという事
ですが、なかなか良かったです。
カレーは中辛で程よい辛さ。味もなかなか良いんじゃないでしょうか。

箱にも書いてありましたが、まさにオキンワンなカレーでした(^-^)

2009年03月01日

南部そば   (沖縄県糸満市)

沖縄県糸満市の南部そばで沖縄そばを食べてきました。

<南部そば>
南部そば
住所:沖縄県糸満市潮崎町3-2-2
電話:098-992-7711
営業時間 11:00-16:00
定休日 水曜日

沖縄県糸満市の南部そばに行ってきました。
国道からは少し裏に入ったところにありますが、国道沿いに看板み
たいなのが出ていたため、僕もそれにひかれて行ってみました。

<メニュー・クリックすると拡大>
南部そば メニュー

この店の一押しメニューは「南部そば」っていうティビチの入った
沖縄そばだったのですが、ティビチは苦手という事で、悩んだ末に
「そばセット(中)600円」を注文しました。

<そばセット(中)>
沖縄そば&ジューシー
沖縄そば、ジューシー、もずく酢のセットです。
沖縄そばだけだと少ないかな〜と思ったので、ジューシー付きにし
ました。
沖縄そばはあっさり系の味わい。もう少し濃くても良いかなと思い
つつも、味は良いと思います。
ジューシーも美味しくてなかなかに満足。お昼にもずく酢ってのも
また沖縄ならではって感じがしました(^-^)
駐車場には「わ」ナンバーは僕だけで、ここは地元の人に支持されて
る店なんだな〜って感じでした。

南部そば

2009年02月28日

パパイアチャンプルー@ぐるくん食堂 (沖縄県那覇市)

沖縄県那覇市のぐるくん食堂でパパイアチャンプルー定食を食べ
ました。

<ぐるくん食堂>
ぐるくん食堂 那覇国際通
住所 沖縄県那覇市牧志3丁目1−6−1F
電話 098-863-9934

那覇国際通りにある「ぐるくん食堂」という店に行ってきました。
国際通りを歩いていて、道路にメニューの写真が出ていたので、
それにひかれて入りました。

まず注文は泡盛。おすすめが久米仙の「び」というお酒みたいだった
ので、それを注文。ロックでぐびぐび。喉にしみます(笑)

こちらがパパイアチャンプルー定食です。
ぐるくん食堂 パパイアチャンプルー.jpg

パパイアは熟していない青いパパイアを使ってそれをチャンプルーに
したものです。
東京でも沖縄料理屋によく行きますが、パパイアチャンプルーって
あまり注文しないんで、あまり記憶にありませんでした。
食べてみると、全然果物って感じがしないんですよね。熟していな
いものを使っているからでしょうけど、普通に野菜って感じがします。
定食としてご飯にあいます(^-^)
泡盛のつまみには他に何かほしいな〜って感じですたけどね。

このぐるくん食堂は、沖縄の料理や泡盛がいろいろ。
一人でも気軽に入れるお店です。
夜も結構遅くまでやってるので、是非どうぞ。

ぐるくん食堂

2009年02月18日

県産豚の天ぷら定食@とらえもん  (沖縄県那覇市)

沖縄県那覇市の「とらえもん」というお店で、県産豚の天ぷら定食
を食べてきました。

<とらえもん>
沖縄 とらえもん
住所:沖縄県那覇市牧志3-2-62 ステップビル1F
電話:098-863-0702
営業:11:00〜21:00
定休日:火曜日

那覇の「とらえもん」っていう店に行ってきました。
一瞬ドラえもんかと思ってしまいました(^^;
まあ、それは良いとしておいて、このお店は、お洒落な店内で沖縄
の郷土料理などを楽しむ事が出来ます。
カウンター席もあるので、一人でもOKです。

<メニュー・クリックすると拡大します>
とらえもん メニュー.jpg

注文は、県産豚の天ぷら定食(780円)+泡盛(残波の白)です。
とらえもん 豚の定食

豚の天ぷらにワサビおろしポン酢がかかっていて、さっぱりした
味わいです。
ご飯はやや少なめ。大盛りとか出来るのか不明ですが、大盛りに
出来れば良かったなと思いました。
あとは、泡盛をチビチビ。沖縄に来たら泡盛飲まないと。

ご飯が少なめだったため、シメも兼ねてミニ沖縄ソバを注文。
とらえもん ミニ沖縄ソバ
ミニで500円はちと高いかなと思いつつ、これで満腹。

この店の名物が、ウミヘビを煮込んだウミヘビカレー。
今回は食べませんでしたが、いつか食べてみたいなと思いました。

とらえもん

マヨちゃん   (沖縄県うるま市)

沖縄県うるま市の株式会社ぐしけんの「マヨちゃん」っていうパン
を購入しました。

<マヨちゃん>
マヨちゃん.jpg

いたって普通のマヨネーズパンです。

ご当地パンを買い歩いているので、ついつい買ってしまいました。
「ぐしけんパン」っていう名前がいかにも沖縄って感じがしますね!

2009年02月13日

牛肉そば@前田食堂   (沖縄県名護市)

沖縄県名護市の前田食堂名護店で牛肉そばを食べてきました。

<前田食堂>
前田食堂
住所:沖縄県名護市宮里6-9-5
TEL 0980-54-0331
営業時間 [月〜金] 11:00〜18:00
[土・日・祝] 11:00〜20:00
定休日 毎週火曜日

沖縄の大宜味に本店がある前田食堂。その名護店に行ってきました。
ここの名物は「牛肉そば」
いろいろ語るより実物を見てください。

<牛肉そば・650円>
牛肉そば
牛肉ともやしを炒めたものが沖縄そばの上にのっています。

いわゆる沖縄そばはあっさりしたスープですが、この牛肉そばは
違います。ちょっとピリっとしていて、牛肉の味が溶け込んだスープ。
独特なんですが、これがうまい。もやしと牛肉を炒めた時に出た味
ですかね。
ジャンクな感じがしますが、僕はこの味、はまりました(^^)
もやしを食べて食べ進むと中から麺が。

牛肉そば
麺はいたって普通の沖縄そばの麺です。

名護のちょっとマニアックな場所にあり、見つけるのに苦労しました。
いわゆる観光客らしき「わ」ナンバーの車は僕だけ。
ほとんどが地元客と思われます。
こういう地元から支持される店は良いですね。
また「牛肉そば」食べたいです。



2009年01月29日

げんまい乳  (広島県呉市)

広島の呉市で「高級げんまい乳」なるものを飲んでみました。

<げんまい乳>
高級げんまい乳
光田飲料という会社のドリンクです。

広島の呉ではスーパーなどでも売られてるらしいです?!

お味は、「冷たい甘酒???」

あえて頭に「高級」と付いているあたりが、何とも(^^;

奇妙な味のドリンクでした。

2009年01月25日

カツ丼@いせ屋   (広島県呉市)

広島県呉市のいせ屋というお店でカツ丼を食べました。

<田舎洋食いせ屋>
田舎洋食いせ屋(広島県呉市).jpg
住所:広島県呉市中通4-12-16
TEL 0823-21-3817
営業時間 9:00〜20:30
定休日 木曜日

広島県呉市の老舗洋食屋「いせ屋」さんに行ってきました。
ここの名物は、店の看板にも出ていますが、カツ丼です。

大正10年創業というこのお店のカツ丼。どんな物なのか?
出てきたのがこれです。

<いせ屋のカツ丼>
カツ丼@いせや
こちらがいせ屋のカツ丼(1100円)です。
いわゆる洋風カツ丼ですね。加古川のかつめしや、岡山のドミカツ丼
に通ずるものがあります。
もとは、ハヤシライスとカツを一緒に食べたいという要望にこたえた
ものという話です。
なので、カツハヤシライスって言うのが正しいのかな。
味はとろっとしたソースで、昔懐かしい味。
カツも柔らかくて良いです。不満は値段。
1100円は高いんじゃないかな〜。800円位が妥当では。
出来れば、汁ものが欲しかったです。

田舎洋食 いせ屋

2009年01月18日

藻塩めん&藻塩アイス  (広島県呉市)

広島県呉市の上蒲刈島の「であいの館」で名物藻塩めん・藻塩アイス
を食べてきました。

<であいの館>
であいの館
住所:広島県呉市蒲刈町向字西脇985−1
駐車場あり

呉市の上蒲刈島で藻塩めん&藻塩アイスを食べました。
藻塩っていうのは、古代の製塩製法で、海藻などを使って作るもの
です。
藻塩というと、新潟や淡路島などが有名ですが、ここ上蒲刈島でも
藻塩が作られている様です。

休憩で立ち寄ったところ、「藻塩めん」の旗が気になりました。
藻塩めん
麺に藻塩を練り込んだものだそうです。

<藻塩めん・400円>
藻塩めん 上蒲刈島
こちらが藻塩めんです。
蒲鉾が乗ってますが、タコ蒲鉾という事です。
味は非常にさっぱりしています。
藻塩を練り込んだという事ですが、それ自体塩味かどうかはよく分から
なかったです。でもおいしいです(^-^)

デザートに藻塩アイスです。

<藻塩アイス・260円>
藻塩アイス

藻塩アイス
藻塩ゴマ入りアイスです。
こちらも塩が入ってるという感じはする程度で、風味良く仕上げて
あります。

どちらも非常に良かったです(^-^)

藻塩めん

鯛めし&鯛めん   (愛媛県西条市)

愛媛県西条市、松山自動車道石鎚山SA内レストランの東雲で、
「鯛めし・鯛めんセット」を食してきました。

<レストラン東雲>
住所 愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-20 石鎚山サービスエリア内
営業時間 7:00〜21:00
TEL 0898-72-6500

<鯛めし・鯛めんセット>
鯛めし&鯛めん
値段は1300円です。
愛媛の名物といえば「鯛めし」
「鯛めし」と言っても地域によってまったく違うものになるのですが、
この店の「鯛めし」は北予風の鯛の炊き込みご飯です。
セットになる鯛めんは、こちらも愛媛県産の美川そうめん。
そのそうめんの上に鯛がのっかります。

鯛めしは注文を受けてからつくる様で、注文してから20分かかり
ます。事前に20分待ちですが良いですか?って聞かれます。
20分ちょい待って鯛めし登場です。
鯛の出汁で炊き出した「鯛めし」は風味良く、とてもおいしかった
です(^-^)
鯛めし

是非食べたいところですが、他のメニューの方が早く出てくるので
一人だけ食べ遅れる可能性があることを認識のうえ注文ください。

鯛めし&鯛めん

2008年03月23日

えびめし@SUN  (岡山県岡山市)

岡山県岡山市のご当地グルメ「えびめし」を食してきました。

<lunch&beer SUN>
岡山のSUN
住所:岡山市駅元町1−1 
アクセス 山陽本線岡山駅より徒歩1分
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日:無休
TEL 086-801-0060

岡山に「えびめし」というご当地グルメがあります。
僕が「えびめし」を知ったのは実は数年前。
当時株主をしていたニチロという会社から冷凍食品で岡山名物
「えびめし」という商品が発売されたのがきっかけでした。
とりあえず冷凍食品の「えびめし」を購入して食べてみて、不思議
な食べ物だな〜という印象を受けました。
なんと言っても米がソースで真っ黒。これでしょっぱく無いのかな
と思われるんですが、これがソースっぽくなく非常にさっぱりした
味わい。岡山に変わった食べ物があるんだという事を知りました。

<えびめし>
えびめし
えびめしは、以前おじゃました「えびめしや」に続いて2軒目です。
食べてみた感じは、以前の「えびめしや」とほとんど変わらず。
真っ黒な見た目ですが、しょっぱくなく、エビピラフって言っても
良いような味わいです。

岡山駅に直結していますので、気軽に立ち寄れるお店です。

えびめし

2008年01月15日

ロイヤルゴッド@ゴッドバーガー  (広島県広島市)

広島市の横川にあるゴッドバーガーでロイヤルゴッドを食してきました。

<ゴッドバーガー>
ゴッドバーガー
住所:広島県広島市西区横川町3-10-16
電話:082-232-2608
営業時間 9:00〜22:00(土・日曜、祝日は〜20:00)
定休日 火曜(祝日の場合は営業)

ハンバーガー屋はチェーン店が強く、なかなか独自路線の店は少ない
ですが、広島の横川に独自路線を行くゴッドバーガーというハンバー
ガー屋さんがあります。

今でこそ、メガマックとか巨大なハンバーガーを各社出しています
が、ここゴッドバーガーでは以前からロイヤルゴッドという巨大
ハンバーガーがメニューにあります。

今回はそのロイヤルゴッドを食べました。

<ロイヤルゴッド・レギュラーサイズ 550円>
ロイヤルゴッド
これがロイヤルゴッド(レギュラーサイズ)です。

傾けた方が大きさが分かりますかね。
ロイヤルゴッド
いや〜とにかくでかい!
これでレギュラーサイズです。ダブルとかメニューにありますが、
いったいどれだけでかいのやら。恐ろしくなります。

ただ大きいだけではありません。大きくても味も手を抜いていません。
非常においしい。
注文してからちょっと時間がかかるのが難点ですが、おすすめしたい
お店である事は間違いありません。

ゴッドバーガー

2008年01月10日

みっちゃんでお好み焼き  (広島県広島市)

広島県広島市のみっちゃん八丁堀総本店でお好み焼きを食べてきました。

<みっちゃん>
みっちゃん
住所:広島県広島市中区八丁掘6-7
電話:082-221-5438
営業時間:11:00〜21:00(15:30〜16:30は準備中)
定休日:月曜日

広島風お好み焼きの名店みっちゃんでお好み焼きを食べてきました。
定義として、大阪風のお好み焼きは具材を完全に混ぜ合わせてから
焼くのに対し、広島風は重ね焼きの様な感じになります。

僕個人的には広島風が好きだったりします。

今回は広島市のみっちゃん八丁堀総本店におじゃましました。
注文は、特製スペシャルそば入り(1260円)です。

みっちゃんのお好み焼き
特製スペシャルは、肉、玉子、イカ、海老、イカ天、もち、そば
が入ったお好み焼きです。

見てのとおり、すげーうまそう(^-^)
本当にうまいんですね、これが。

みっちゃん総本店は、一人でも入りやすいお店。定食や丼物もあり
ます。お好み焼き1個とビールを飲みましたが、もう腹一杯です。
個人的にはすごく良いお店でした。

みっちゃん総本店

2008年01月03日

六曜館で焼きカレー (北九州市門司名物)

福岡県北九州市門司で名物の焼きカレーを食べてきました。

<六曜館>
六曜館
住所:福岡県北九州市門司区栄町3の5
電話:093−332−2589

福岡県北九州市、門司港の名物に「焼きカレー」というものが
あります。
焼きカレーとは、ご飯の上にカレー・チーズなどをのせて、オーブン
で焼いて食べるものです。
昭和30年代に門司港の喫茶店で始まったというのが通説で、現在
でも30軒前後の店で焼きカレーを食べることが出来ます。

こちらのサイトに焼きカレーマップがあります。
http://www.retro-mojiko.jp/news052.html

今回おじゃましたのは六曜館という喫茶店です。
夜遅かったので、あまり店も選べず、通りかかったお店に入り
ました。
注文はもちろん焼きカレーです。

<六曜館の焼きカレー>
焼きカレー六曜館
ドリアの様な感じもする焼きカレーです。
特にチーズ好きの私にとっては、これはたまりません。
激うまです(^-^)

門司ではレトロな町並みと焼きカレーを観光の目玉として押してい
ます。是非門司に行ったら焼きカレーです!

六曜館の焼きカレー

2008年01月02日

だんご汁@ふきの里  (大分県豊後高田市 郷土料理)

大分県豊後高田市のふきの里というお店で、郷土料理「だんご汁」を
食べてきました。

<ふきの里>
ふきの里
住所:大分県豊後高田市蕗2421-1
電話番号 0978-26-2913
駐車場あり
営業時間 08:30〜17:00

<だんご汁とは>
だんご汁は大分県を中心に九州で広く食べられている郷土料理です。
だんごと呼ばれる小麦粉で作った平たい麺を味噌または醤油仕立ての
汁で煮て食べるものです。
具材にはゴボウやネギ、豚肉などを使用します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大分の郷土料理だんご汁を食べてきました。

だんご汁

名前からして、お団子とは思わないまでも、すいとんの様なものを
想像していました。
出てきてびっくり。麺だったんですね。
きしめんの様な平たい麺ですが、かなりの太さがあります。
こちらのお店は味噌仕立てで、感じとしては豚汁の中に太いうどん
が入っているという様なイメージでした。
真夏に食べましたが、冬の寒い時期には体があたたまりそうな食べ物
だな〜って思いました。

九州全域で食べられているという事で、もしかしたら同じ「だんご汁」
でも更にご当地性があるのかもしれません。
その辺は今後調べてみたいと思います。

2007年10月11日

とり天定食@ピーコック   (大分県大分市)

大分県大分市のピーコックというお店で「とり天定食」を食べてきました。

<ステーキの店ピーコック>
ピーコック
住所 大分県大分市都町1−3−11 大塚ビル2F
電話 097-534-6672
営業時間 月〜土 11:00〜15:00
        17:00〜22:00
祝日 17:00〜22:00 (祝日は夜のみ)
定休日 日曜日 年末年始・お盆

<とり天とは>
とり天は大分の郷土料理。
見た目は唐揚げの様ですが、唐揚げ粉ではなく天ぷら衣を使用し、
ポン酢をつけて食します。大分市内の定食屋発祥と言われていますが、
元祖と思われる店が何軒かあるそうです。
大分ではスーパーの総菜コーナーなどでも売られているそうで、ポピュ
ラーな食べ物といえる様です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大分出身の方に教えていただいて、大分で「とり天」を食して
きました。
入った店は「ステーキの店ピーコック」。
大分市の都町の雑居ビルの2階にあるお店です。

<とり天定食・750円>
鳥天定食
すいません、ピンぼけしてます。
もっと良い写真撮ってこれれば良かったんですが・・・。
見た感じ唐揚げの様ですが、ポン酢も一緒に出てくるあたり、やはり
違います。
実際食べてみての感想ですが、正直言うと唐揚げとそんなに違わない
のかな〜という気がしました。
まだ1軒食べただけなので、細かく論評はしない事にします。
他の店でも是非食べ比べてみたいなと思いました。

大分市内を散策しましたが、居酒屋のメニューなどにも「とり天」が
あり、本当にポピュラーな食べ物なんだなと思いました。

<ピーコックのメニュー・参考>
ピーコックのメニュー

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

2007年09月29日

地頭鶏の炭火焼き@金峰山   (宮崎県日南市)

宮崎県日南市の金峰山というお店で「地頭鶏の炭火焼き定食」を食し
てきました。

<金峰山>
金峰山


飫肥の観光を終えた頃、時刻も11時半。
時間も時間なのでちょっと早いですがお昼にしました。
せっかく宮崎に来たのだから地頭鶏でも食べようと思い、店を探し、
ここ金峰山に入りました。

大衆食堂っていう感じのお店でした。
注文は地頭鶏の炭火焼き定食(1050円)です。
地頭鶏の炭火焼き
こちらが地頭鶏の炭火焼きです。炭火焼きだけで1皿になります。

飫肥天 飫肥の厚焼き卵
こちらがご飯・味噌汁・おかず他です。
これらがセットで1050円。お得ですね(^-^)

地頭鶏は「じとっこ」と読み、旧島津家にも献上されていた、宮崎
の由緒ある在来種の地鶏です。
最近、東国原知事の宣伝で非常に有名になりましたね。

おかずの写真をご覧ください。
左上は薩摩揚げではありません。飫肥天というものです。
飫肥天は、イワシ、アジ、シイラ、サバ、トビウオ、サワラなどの
大衆魚を丸ごとすり身にしたものに豆腐を混ぜ、味付けに味噌や醤油
、黒砂糖を加えて揚げたものである。薩摩揚げに比べて弾力はないが
、少し甘めで柔らかく、ふわりとした食感で、独特の味わいがある(wikipedia引用)
真ん中は飫肥名物「飫肥の厚焼き玉子」です。
飫肥の街中を歩いていると「名物厚焼き玉子」の看板を見かけます。
チーズみたいな見た目ですが、味は卵豆腐っていうのか、そんな味
わいでうまいです。

地頭鶏を食べようと思って注文したこの定食。
飫肥天や飫肥の厚焼き玉子もついて非常にお得な一品でした(^-^)

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

2007年09月23日

まぐろカレー   (鹿児島県いちき串木野市)

鹿児島のお土産で買ってきた「まぐろカレー」を食べてみました。

<串木野鮪屋のまぐろカレー>
まぐろカレー
販売者:有限会社大優水産

いちき串木野市はマグロが有名な町で、市内ではマグロラーメンで町
おこしをしています。
そんな串木野のお土産品がこの「まぐろカレー」です。

作ってみた感じがこの写真です。
まぐろカレー
普通は牛肉などが入るところですが、このカレーにはマグロ肉が
入ります。
また、カレーのルーも魚介エキスで調理されており、独特の風味
です。

串木野近辺の道の駅などお土産屋さんで購入出来ます。

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

<お取り寄せ>
串木野 まぐろカレー


黒豚重@ふく福  (鹿児島県加治木町)

鹿児島県加治木町の「ふく福」というお店で黒豚重を食してきました。

<ふく福>
ふく福
住所:鹿児島県姶良郡加治木町木田2049-2
TEL.0995-62-3575
営業時間 11:00〜22:00
駐車場 40 席数 138

平成19年8月10日、野間岬ウィンドパークで夕暮れを眺め、そこ
から一気に鹿児島市内を突破。
夜9時過ぎに鹿児島県加治木町で夕食にしました。

夜も遅かったので開いている店も限られる中、この「ふく福」さんに
おじゃましました。

注文は「黒豚重とミニうどんのセット」です。
ふく福 黒豚重
値段は1200円位だったかと(うる覚え)
このお店は、地産地消をうたい文句に、鹿児島のおいしさを伝える
というコンセプトのお店で、僕のような観光客にももってこい。
いろいろ食べたいものはあったんですが、結局「黒豚重」に。

これが当たり!
味付けされ黒豚が柔らかくすごくうまいんです!
この内容で1000円台前半という値段はお得だなと思いました。
「ふく福」はチェーン店で、鹿児島県内に何店舗かあるみたいで
すので、鹿児島観光の食事に良いお店かなと思いました。

ふく福HP
http://www.jf-group.co.jp/restaurants/fukufuku/fukufuku.htm

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

ふく福

2007年09月12日

ネーブルドリンク  (鹿児島県阿久根市)

鹿児島県阿久根市の道の駅あくねでネーブルドリンクを購入しました。

<あくねネーブルドリンク>
阿久根 ネーブルドリンク
購入場所:道の駅あくね

道の駅あくねで発見したネーブルドリンクです。
このドリンク、写真を見ての通りなんですが、鶴翔高校(旧阿久根
農高)3年A組の・・・との文言が。

地元の高校生プロデュースのジュースなのです。
味もさっぱりでGOOD。

道の駅は地域密着が良いところ。こういう地場産品は道の駅ならで
はですね。

道の駅あくねでネーブルドリンクいかがでしょう。

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

2007年09月09日

鹿児島かぼちゃブレッド

鹿児島のかぼちゃブレッドです。

鹿児島のGS併設のコンビニみたいなところで購入しました。
地方でも大手スーパーだと地域色がうすいですが、小さいお店
ほど地場ものがありますね。

そんな地場のパンです。

かぼちゃブレッド

姶良町の株式会社イケダパンの製造です。

2007年08月18日

まぐろラーメン  (鹿児島県いちき串木野市)

鹿児島県いちき串木野市でウリだし中の「マグロラーメン」を食して
きました。

いちき串木野市では、まちおこしの一環としてマクロラーメンをアピールしています。

All Aboutの記事
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20041128A/index.htm

串木野商工会議所
http://www.minc.ne.jp/kushikino-cci/maguro/index.html

私も旅行誌『るるぶ鹿児島』を見てその事を知り、一度食べてみたいなと思っておりました。

今回、その機会がきていちき串木野市の「みその」というお店におじゃましました。

<みその>
みその
住所:鹿児島県いちき串木野市北浜町4番地
電話:0996−32−1780
営業:11:00〜15:00 17:00〜22:00

普通にマグロラーメンを注文しました。
}O[.jpg
マグロの頭などを使って出汁をとった醤油ベースのさっぱりスープ。
麺はちぢれ系の中太麺。
そしてチャーシューの代わりにヅケマグロがのるあたりがミソです。

薬味としてワサビが付いてきます。何に使うのかなと思ったんですが、
好みによってヅケマグロにつけて食べるみたいです。

あっさり系で、昨日食べた天文館の「豚とろ」のラーメンとは対極に
ある様な感じです。海の味わいが感じられるラーメンで、マグロ出汁
っていう事で独特のおいしさです。

本当は何軒か食べ歩きたいくらい。僕的には非常に気に入りました。

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

みそのでマグロラーメン

鹿児島ラーメン「豚とろ」 (鹿児島市)

鹿児島ラーメンの人気店「豚とろ」天文館本店に行ってきました。

<豚とろ>
豚とろ
住所:鹿児島県鹿児島市山之口町9−4−1
電話:099−222−5857
営業:平日 11:30〜15:00
      18:30〜翌3:30
   土日 11:30〜翌3:30

鹿児島ラーメンは九州でも独特の位置づけで、豚骨ベースで鶏ガラ野菜
なども使った白濁スープです。

博多や久留米のラーメンとはひと味違う味わいとなっています。
鹿児島では味噌ラーメンの文化も定着しており、札幌とは違った鹿児島
流味噌ラーメンも特徴です。
また、この「豚とろ」でもそうでしたが、大根の漬け物が出されるのも
特徴です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今回は飲みのシメでおじゃましました。
あまり食べれなそうだったので、普通にラーメンのみ注文。
豚とろ
店のウリ文句が「至福のチャーシュー」
まずはスープを味わってみましょう。
豚骨ベースですが、ほのかに甘い様な味わい。博多・久留米・熊本な
ど九州の他の地域のラーメンとはひと味違いますが、非常にうまい!

チャーシューは、これはとろけるような味わい。
確かに「至福」の気分を味わいました。

鹿児島ラーメンの特徴である大根の漬け物は自由にとって食べる形
です。この店、さすが人気店。うまいです!

平成19年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/51511781.html

豚とろ 天文館本店